お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【カラダのお悩み】何日出てないと“便秘”になるの? 女性に多い「便秘」の原因と改善法5つ

有江 さとみ/ナナネール!

身体の不調は老化への第一歩! 専門家監修のもと、不調のメカニズムを解明し、健康的なキレイ女子になるための解決方法をお届けします♪

◆「便秘」に対処する方法5つ

では、「便秘」に悩むあなたに、対処法をご紹介いたします。

1.朝、胃に何かを入れる

朝は便意を促す一番いいタイミング。そのため朝食を食べることが理想ですが、食欲がないという人は胃の中に何か物をいれるだけでもいいです。水やコーヒーを1杯飲む、ヨーグルトを食べるなどでもOK。排便のリズムには個人差があるので、自分にぴったりの方法を探してみて下さい。

2.油分を適度に摂る

油は便の滑りをよくするために必要ですが、食事で想像以上に油を摂っているケースが多いです。そのためわざわざ油だけを摂取する必要はありませんが、油抜きダイエットをしているなどの人は気を付けましょう。オリーブオイルや亜麻仁油などは排便を促す効果があると言われています。

3.簡単な動きで腸の働きを促す

仰向けに寝る、または椅子に座って、おなかを左右にひねる動きを左右5回ずつ。これだけでも、腸の動きが活発になります。また早歩きや有酸素運動で便通がよくなることも。自分でできる範囲の動きを取り入れてみましょう。

4.腸にいい物を取り入れる

腸内細菌は、食物繊維をエサに活動をするので、食物繊維の多い野菜、根菜、海藻類などを食事に取り入れることが有効です。発酵食品も◎。食事でなかなか摂りにくいときは、サプリメントを使用してもいいでしょう。ほかにもビフィズス菌、乳酸菌飲料、発酵食品を食事に取り入れることもいいでしょう。

5.おなかを強めにマッサージする

おなかのマッサージは、排便を促すことがあります。右から左に向かって「の」の字を書くようにゆっくりマッサージ。手の平でグッと押し出してあげるよう、少し強めが◎。体を温めて腸の働きを活性化させるために、お風呂場で行うことも効果的です。

今日からできることばかりなので、早速はじめてみてくださいね!

(取材協力:山口 トキコ、文:有江さとみ/ナナネール!)

※画像はイメージです

※この記事は 総合医学情報誌「MMJ(The Mainichi Medical Journal)」編集部による内容チェックに基づき、マイナビウーマン編集部が加筆・修正などのうえ、掲載しました(2018.07.19)

※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください

※この記事は2016年05月24日に公開されたものです

有江 さとみ/ナナネール!

編集プロダクション「ナナネール!」所属ライター。大学在学中に関東カープファンをつなぐフリーペーパー「Capital」の制作に携わる大の野球好き。現在はビューティー、ヘルスケアを中心に雑誌「CanCam」「Ranzuki」WEB「美的.com <http://xn--hxyt6q.com/>」「@cosme」「KADOKAWA魔法のiらんど」他を担当、特にティーンの流行に敏感。会報誌、カタログ、広告、Web動画なども制作している。薬事法を守りながらピン! とくる表現が得意。

この著者の記事一覧 

SHARE