お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【姉・妹・一人っ子】「この姉妹構成だから、こんな性格になった」と思うコト

ファナティック

家族自分の兄弟構成を他人に言ったとき、「やっぱりね」とか「意外だね」と言われることってありませんか? これは兄弟構成によって形成される性格があると思っている人が多いということ。自分自身でも「長女だから」「末っ子だから」と兄弟構成を理由にすることはありませんか? 自分の性格と兄弟構成の関連性について、社会人女性のみなさんに聞いてみました。

一番上の長女「しっかり者のイメージ」

・「一番上です。しっかり者のいい子になってしまった。甘え下手なので、恋愛ではかなり不器用でした」(32歳/学校・教育関連/技術職)

・「長女です。弟はかわいがられていたが、自分はなんでもそつなくこなしてきたので、かわいげがない」(24歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

・「長女です。ケンカのとき、母にいつもお姉ちゃんなのだから、と言われて悔しかった」(27歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

生まれたときは親にとっては初めての子ども、祖父や祖母にとっては初孫の場合であることも多く、とにかくかわいがられる長女。ですがそれも妹や弟が生まれると同時に家族の愛情はそちらにも注がれるようになるため、精神的な独り立ちは早い傾向にあるようです。兄弟間での争いを避けるために犠牲になることもしばしば。長女は「我慢の人」に育つ傾向が強いようです。

妹「甘え上手なイメージ」

・「3番目です。上の失敗を見て育つので落ち着いていて賢いほうかも。しかし、親を困らせるようなことはしちゃいけないと思うあまり、冒険ができない」(30歳/通信/事務系専門職)

・「上に兄が一人、私が末っ子。末っ子のため甘やかされ兄も年齢が少し離れているため甘えて、甘ったれになった」(31歳/食品・飲料/販売職・サービス系)

・「二人姉妹の次女。よく言葉の使い回しが妹っぽいと言われます」(31歳/金融・証券/事務系専門職)

兄や姉が叱られている様子や失敗した様子をそれとなく観察し、どうしたら自分はその道を歩まずに済むのかを常に考えているのが妹。立ち回りが上手く大人に甘えるのもお手の物。社会的にも評価が高い、協調性がある人柄に育つことが多いのかも。

一人っ子「自由奔放なイメージ」

・「一人っ子です。超マイペースだと思う。昔は一人っ子というだけで、ワガママと決めつけられるので嫌だった」(32歳/金融・証券/営業職)

・「一人っ子のためか、ワガママな性格になってしまった。兄弟が多い男子を探さないと思っている」(30歳/医療・福祉/専門職)

・「一人っ子なので、大勢でいるのがあまり得意でない気がする」(32歳/生保・損保/事務系専門職)

親の愛情を一身に受けて育った一人っ子は、周囲から自由奔放でわがままだと捉えられてしまうことも多いようですが、実際は兄弟間で悩みを相談することもできず、親の老後も自分が背負わなければという使命感もあり、さまざまなことを重く受け止めている場合も。わがまま放題では済まない人生になりそうです。

昔ほど兄弟の数は多くはない傾向にありますが、兄弟構成は多少なりとも人格形成に影響を及ぼすことは事実のよう。ですが、社会に出て壁に当たったとき、兄弟構成を言い訳にすることは避けたほうがいいでしょう。生まれる順番はちがってもチャンスは平等に与えられる世の中、兄弟間でも大人になったらお互いを一人の大人として尊重し、接していきたいものですね。

(ファナティック)

※画像は本文と関係ありません

※『マイナビウーマン』にて2015年10月にWebアンケート。有効回答数211件(22歳~34歳の働く女性)

※この記事は2015年11月17日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE