元アナウンサーが教える。自然な笑顔の作り方と練習法
自然で素敵な笑顔の作り方のコツと練習法
ここで、森さんのレクチャーをまとめました。
目が笑うことを意識。自然な笑顔を作るための練習法
(1)鏡の前で、「自分の笑顔のイメージより150%の笑顔」を作り、「イ―――」と声を出して、そのまま10秒キープ。目元も笑うように意識します。口角もぎゅっと上げましょう。
(2)10秒経ったら、フーと息を吐き、顔全体の力を抜いてリラックス。
(3)もう1度、今度は100%の笑顔を作り、「イ―――」と声を出して3秒キープ。この2度目の表情が、その人にとって自然に見える笑顔です。
「2度目の笑顔が日常の表情になるよう、練習を繰り返しましょう。また、小顔効果があるとされる割り箸を使ったトレーニングも、笑顔の練習には効果的です」(森さん)
口角を上げる。割り箸トレーニング
(1)割る前の割り箸を横にして口にくわえ、しっかりとかみしめた状態で30秒キープ。その際、唇が割り箸になるべく触れないように。
(2)割り箸をくわえたまま、今度は口角をぎゅっと上げ、目元も笑顔になるようにして10秒キープ。歯が見えるぐらい口を大きく横に開けることがポイントです。
「これを1日に1回、継続してトレーニングしてください。あと、唇が荒れていると、どうしても唇をかばって表情が硬くなるため、日頃から口元のケアも大切です」(森さん)