お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

夏のボーナスがふえた12%→「金利のよい銀行に貯金」(社会人5年目/女性)

「変わらない」がもっとも多く、さらには「ふえた」よりも「減った」人が多いという結果に。使い道としては、「ローンの支払いに充てる」「手堅く定期貯金!」といった堅実派が多かった印象です。そのほかの使い道として、「株でふやす!」「海外旅行とエステで自分にご褒美」「両親に渡す」「ご祝儀に消える」などの意見が挙がりました。

[回答者数:293(1年目=5.5%、2年目=6.8%、3年目=10.9%、4年目=9.9%、5年目=15.0%、6年目=6.1%、7年目=9.9%、8年目=11.6%、9年目=9.2%、10年目以上=13.5%、その他=1.6%)/『マイナビウーマン』にて2013年6月にWebアンケート]

 

そう答えた理由やボーナスの使い道を教えてください。もし貯金する場合は、幾らをどんな方法で貯金しますか。

ふえもせず、減りもせず

  • 多くもないし少なくもない。(商社・卸/事務系専門職/8年目)
  • 相変わらず厳しい。(金融・証券/事務系専門職/5年目)
  • 前回が上がりすぎたので変わらないと思う。(商社・卸/営業職/5年目)

産休・育休中だから……

  • 産休に入ったため、勤務時間減により、減額になりました。(学校・教育関連/専門職/5年目)
  • 育休中なので、それまでの分しか出なかったから。全額貯金する。(金属・鉄鋼・化学/技術職/8年目)
  • 産休&育休に入ったため。全額を社内株とFX口座に移して運用する。(ソフトウェア/技術職/8年目)

家族行事に使う

  • 家族旅行に使いたいと思っている。(学校・教育関連/専門職/2年目)
  • 家族と食事に行きました。(団体・公益法人・官公庁/事務系専門職/10年目)

Tそのほかこんな使い道

  • バイクの免許を取る。(情報・IT/販売職・サービス系/5年目)
  • 車検などその年の大きな費用に充てている、あとは貯金。(商社・卸/秘書・アシスタント職/4年目)
  • はじめて出る。保険の支払いがあるので、それに使う。(団体・公益法人・官公庁/事務系専門職/2年目)
  • 景気にかかわりなく、等級で決まるから。貯金と投資、iPad mini購入。(情報・IT/事務系専門職/9年目)

今回、受給者のリアルな心内がダイレクトに伝わってきて、とても考えさせられました。印象的だったのは、貯金派が大半を占めていたこと。さらに旅行やエステなどの“楽しみ”に使う人よりも、ローンの返済やガス代などの“生活費”に使う人が圧倒的に多く、長引く不況のせいか厳しいのも事実。

私はフリーランスなので、ボーナス支給額はまったくのゼロ。でも、そもそも会社員だった時代でもボーナスをあまりもらった経験がないため、実を言うとそんなに悲しくもありません。でもなぜか、周囲のボーナス景気にのせられ(?)、さらには夏服のバーゲンがはじまるのも重なって、毎年この時期は散財傾向です(汗)。収入はふえないのに支出はふえる、本当に困った、私の中での“幻のボーナス事情”です。せめてハワイ旅行に行けるくらいのボーナスがあったらいいのに! それが今のひそかな願望です(笑)。
(text:加藤楓)

※この記事は2013年07月01日に公開されたものです

SHARE