「嫉妬」というと女性側が抱くイメージが強い人もいるかもしれませんが、時に「男性は女性以上に嫉妬する」といわれることもあるようです。それは一体なぜなのでしょうか?
今回は、「男の嫉妬は女の比じゃない」といわれる理由や、やきもちを焼く心理・対処法などについて解説していきます。
■「男の嫉妬は女の比じゃない」といわれる理由
結論から述べると、^嫉妬深いかどうかは「男性の方が」「女性の方が」といった性差ではなく、個人差に起因するもの^といえるでしょう。
では、なぜ「男の嫉妬は女の比じゃない」といわれるのでしょうか?
そこには、^女性よりも男性の方が周囲に「嫉妬心」を見せない傾向にあることが関係している^といえます。
本当はやきもちを焼いていても、「嫉妬している自分がかっこ悪い」「小さい男だと思われたくない」という気持ちから、自分の本心を押さえ込んでしまう男性は多いです。
その結果、^我慢し続けた嫉妬心が爆発し、過度な束縛などで周囲を困惑させてしまうことが、「男の嫉妬は女の比じゃない」といわれる理由なのかもしれません^。
Check!:
■嫉妬する男性心理
では、男性はどのような心理で嫉妬をしてしまうのでしょうか?
◇(1)独占したい
^嫉妬しやすい男性は、独占欲が強い傾向にあります^。中には、彼女や奥さんに対して「自分のものである」という意識を持っている人もいるでしょう。
このタイプは、パートナーが他の異性と親しくしているのが許せません。自分だけを見てほしいという思いの強さが、嫉妬につながっているといえます。
◇(2)他の男性に負けたくない
男性は基本的にプライドが高い生き物です。言い方を変えれば、見栄っ張りといってもいいかもしれません。
特にこの性格が顕著なタイプは、^他の男性にパートナーを奪われることを「自分の負け」だと解釈する傾向があります^。
彼女や妻が他の男性と仲良くしているという事実は、彼らにとってはなかなか我慢しがたいことなのです。
自身のプライドを守るためにも、女性のささいな言動に対して必要以上に嫉妬してしまうことは少なくありません。
◇(3)寂しい
嫉妬心が強い男性に多いのが、^シンプルに寂しがり屋であるというケース^です。
これは、年齢には関係なく、1人でいることが耐えられないタイプ。彼女や奥さんに構ってもらえないと不満をあらわにする男性は、一定程度存在します。
■男性が嫉妬している時のサイン
では、実際に男性がやきもちを焼くと、どのような態度を見せるのでしょうか? 言動に表れる嫉妬サインを紹介していきます。
◇(1)明らかに機嫌が悪くなる
一番シンプルなのが、^機嫌が悪くなるという態度^ではないでしょうか。
男性はプライドの高い人が多く、嫉妬していることを察知されるのも嫌がる傾向があります。そのため、自分の感情が出ないように無表情・無口になることも。
このタイミングで楽しい話題や冗談などを振っても、露骨に嫌な顔をされてしまうかもしれません。
◇(2)やたら甘えてくる
不機嫌とは正反対に、^思いっ切り甘えてくるケースもあります^。
彼女や妻に普段以上のスキンシップを求めたり、やたら一緒にいたがったりというのも、嫉妬をしている男性の特徴的な言動でしょう。
これは「常に一緒にいないと彼女(妻)が奪われる」と考えているからこその甘えであり、ある意味かなり追い込まれている状態ともいえるかもしれません。
◇(3)束縛が強くなる
^嫉妬した男性が取る最終手段ともいえるのが「束縛」^です。独占欲をあらわにするのは、「自分は嫉妬しています」と宣言しているようなもの。
出かける時の予定を細かく聞いてきたり、「他の男とは連絡取らないでよ」なんて言ってきたりすることもあるでしょう。
■嫉妬された時の対処法
では、男性が嫉妬した場合、どのように対処すべきでしょうか?
◇(1)分かりやすく愛情表現をする
嫉妬をしている男性は、言い方を変えれば不安な気持ちを抱いているということです。そのため、^分かりやすい愛情表現で安心させてあげましょう^。
「愛している」「好き」といった言葉を伝えるのはもちろん、普段よりもスキンシップを多くする、次のデートを積極的に提案するなどを意識してみてください。
「愛されている」と実感できるような言動を見せることで、彼の不安を和らげられるでしょう。
◇(2)嫉妬の原因につながる言動を慎む
明らかに嫉妬しているなと感じた場合は、^意識的にその原因につながる言動を控えるというのも効果的^です。
まずは自分自身が相手を不快にさせることをしていなかったか振り返ってみましょう。
その上で、彼氏や夫以外の男性が出てくる話は避ける、男友達と出かける約束を減らすなど、嫉妬の原因となりそうなものを排除することで、彼の気持ちも落ち着いていくはずです。
◇(3)怒らない
^男性が嫉妬している時に最も気を付けたいのが「怒らないこと」^です。
心当たりのないことでいきなりやきもちを焼かれたら、怒りやあきれた気持ちになってしまうこともあるかもしれません。
しかし、男性が嫉妬心をあらわにするのは、これ以上自分の中で抱えきれないという状況に至った場合がほとんど。
そこにあなたの感情をぶつけてしまうと修復不能な状態にまで発展しかねません。まずはグッとこらえて、怒らずに対処するのが重要ですよ。
■男性の嫉妬は愛情表現の一部
男性が嫉妬するということは、それだけ彼女や妻の存在を大切に思っている証拠でもあります。
よほど彼の言動が度を超えていない限り、広い心で許してあげるのがうまく付き合っていくコツ。
お互いに我慢せず素直な愛情表現をして、日頃からの信頼関係を育てていきましょうね。
(#Lily_magazin)
関連記事はこちら▼
嫉妬深い人の心理や接し方について、心理カウンセラーが解説します。
※画像はイメージです