お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

え、マジで〇割以上も「ある」の!? 男性は事実婚に抵抗「ある」or「ない」?

ファナティック

「結婚」というものを知りすぎてしまうと、憧れる反面ためらう気持ちも大きくなりますよね。そこで考えるのが「事実婚」という選択……。このスタイルの結婚について、正直男性はどう思う? 事実婚に抵抗がある男性はどの位いるのか、調べてみました。

Q.籍は入れずに事実婚状態になることに抵抗はありますか?

抵抗がある……71.6%
抵抗はない……28.4%

今回のアンケートでは約7割の男性が「抵抗がある」という回答! 男性は「結婚の有無」が社会的な評価にかかわってくることが多く、やはり戸惑う人が多いのでしょうか。それとも他の理由が? 詳しい意見を聞いてみましょう。

<「抵抗がある」派の意見>

■家族の批判や世間体がやはり気になる……

・「日本では事実婚は受け入れられていないので世間体が気になるから」(33歳/商社・卸/事務系専門職)
・「相手のご両親、自分の両親に『なぜ籍を入れないのか』とすごい言われそうで嫌な思いになるので、抵抗があります」(26歳/食品・飲料/販売職・サービス系)

事実婚は昔よりは認められつつあるとはいえ、まだまだ一般的な結婚スタイルではないですよね。親や世間からの批判に遭いそうで少し怖い!?

■法律面や社会保障面でデメリットが多い

・「何かあったときに相続もできないし、法的に困ることが多いと思うから」(34歳/電機/技術職)
・「どうせなら籍を入れた方が社会保障でお得なんじゃないかなと思います」(33歳/団体・公益法人・官公庁/営業職)

籍を入れた夫婦とそうでない夫婦では、同じ夫婦でも受けられる待遇がかなり変わりますよね。どうせ同じなら、籍を入れて得した方がいいという意見も。

■大人のけじめとして、きちんと籍は入れたい

・「ちゃんとしてない感じがあり、社会人として一人前でないと思うから」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「それだと同棲しているカップルと変わりがないので」(28歳/その他/その他)

また籍を入れないと「半人前に見える」という意見もありました。2人の関係にけじめをつけ、お互いのことに責任を持ちあえるようになるのも大人になった証拠?

■契約が縛る幸せもある?

・「我慢することが無さそうなので幸せになれない気がする」(32歳/電機/技術職)
・「籍なんて紙切れ一枚なので、家と家の了解が得られるのであれば早く入れた方が良い。籍を入れないと別れるだけ」(33歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

結婚するとつらいことがたくさんありますが、籍という縛りがあって初めて乗り越えられる試練や、そこを越えて感じる幸せもありそうですよね。

<「抵抗がない」派の意見>

■事実婚ならいざというときに融通が利く

・「むしろ離婚のときに融通が利きやすそう」(23歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「いろいろ面倒くさいことがなくていいんじゃないかな」(36歳/学校・教育関連/その他)

一方で「自分の人生の主導権は、自分で握りたい」という人には、事実婚の方が融通が利きやすいとか。万が一離婚することになってももめ事が少なそう?

■今の時代は、結婚スタイルも自由でいい

・「結婚という契約にとらわれない生活スタイルもあると思う」(35歳/医薬品・化粧品/販売職・サービス系)
・「今の時代であればいろいろなスタイルもアリだと思う」(29歳/医療・福祉/専門職)

結婚は紙切れ一枚ですが、その紙切れがもたらす「見えない義務と責任」は重いもの。それを考えればもっと結婚も自由でいいのでは……という人もいました。

まとめ

人それぞれの生き方が認められつつある今でも、やはり「事実婚」となると法律面や保障面での不安、サポート体制の少なさなどもあり尻込みする男性は多いよう。たかが紙切れ一枚、されど紙切れ一枚ですね。結婚に「自由」を持ち込むのは、やっぱり難しい!?

(ファナティック)

※画像はイメージです

※『マイナビウーマン』にて2016年9月にWebアンケート。有効回答数102件(22~38歳の働く男性)

※この記事は2016年10月21日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE