お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

やりがいも制度も充実! 女性が活躍できる企業5つ

ファナティック

長い期間続けていく仕事ですから、できれば働きやすい環境を選びたいもの。給料以外にも、休日、福利厚生、そして職場の人間関係など……「働きやすい」と感じる環境のポイントは、人によってさまざまだと思います。ではイマドキの女性たちにとっては、どんな点が満たされていると「働きやすい」と思えるのでしょうか。働きやすそう! と思う企業について、具体的なエピソードと共に教えてもらいました。

参考記事はこちら▼

あなたはどんな仕事にやりがいを感じるのでしょうか? 自分を見直すきっかけとして、仕事の価値観を診断します。

女性に優しい企業

・「資生堂。女性が働き安い環境ナンバーワンだと聞いたから」(34歳/機械・精密機器/販売職・サービス系)

・「プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)。女性の管理職が多いと、働いている人に聞いたから」(31歳/学校・教育関連/事務系専門職)

・「ベネッセコーポレーション。就職活動期にそういう評判でした。特に女性が働きやすいとか」(37歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)

女性ターゲットの商品やサービスを開発・提供している企業では、女性が数多く働いていることも多いもの。必然的に「女性にとって働きやすい環境」が整っていると言えそうです。生理休暇や育児休暇、そして休職後に復帰しやすいことなど……その会社独自のメリットとしても、近年非常に注目されています。

メディアで有名な企業

・「グーグル。以前テレビでやっていたのを見たのですが、バランスボールに乗りながらとかソファでくつろぎながらとか、すごい仕事をストレスなくできそうな環境で本当にうらやましかったです。飲み物や食事も無料など福利厚生部分で手厚かったです」(32歳/その他/その他)

・「楽天。ランチが無料なところ、みんなフレンドリーなイメージ」(35歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)

企業内の華やかな取り組みがメディアに取り上げられているのを見ると、うらやましさも大幅アップ! 特にIT系企業の中には、ユニークな取り組みをする企業も多いもの。その柔軟さが、働きやすさのポイントなのでしょうね。

いろんな人が働く企業

・「外国人がいる会社。変な人間関係とかがなさそう」(32歳/商社・卸/事務系専門職)

・「全日本空輸。障害者も積極的に採用していて、色んな人がいても気にならなそう」(23歳/その他/事務系専門職)

同じような人ばかりが集まって働く企業では、多様性が認められにくいもの。これからさまざまな「変化」を迎える可能性も高い、アラサー世代の女性たちだからこそ、「周囲を優しく受け入れる姿勢」には共感しやすいのかもしれません。

休める企業

・「未来工業。確か休みが多かったとニュースで見た」(34歳/ソフトウェア/その他)

・「休暇を取りやすくて融通の利く企業。結局は何かあったときにどのくらい融通が利くかでストレスの度合いが変わってくると思う。休めるか休めないかの違いは大きい」(32歳/医療・福祉/事務系専門職)

近年は、仕事共にプライベートも充実させたい! と考える方も増えています。休みが多ければ、その分できることも多いはず。心に余裕も生まれて、よりよい仕事につながるのではないでしょうか。

あえて中小企業を推す意見も

・「あまり大きくなくて、自分の裁量で決められることが多い企業。責任も重いけどのびのび働けそう」(29歳/学校・教育関連/秘書・アシスタント職)

・「あまり人数の多すぎない企業。大企業だと制度は整っていても人付き合いが大変そう」(29歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)

「働きやすい」=「大企業」と思いきや、実は「規模が大きくない会社」をあげる意見も目立ちました。小さな会社の方が、さまざまな仕事に関わりがあり、やりがいを感じられる! と考える女性たちも。こんな職場を見つけ出せたら、かなりラッキー! ぜひ大切にしてください。

まとめ

女性目線で「働きやすそう!」と思うポイント、共感できる点も多かったことと思います。今の自分がどんな働き方をしたいのかによっても、ベストな企業は変わってくると言えそう。今のあなたが働きやすいと思うポイントについても、ぜひ考えてみてくださいね。

(ファナティック)

※画像はイメージです

※『マイナビウーマン』にて2016年8月にWebアンケート。有効回答数220件(22歳~39歳の働く女性)

※この記事は2016年09月06日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE