お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

モテたいなら「気が利く人」に! 飲み会で女性が気をつけるべきマナー4選

ファナティック

おかずを取り分けたり、お酌をしたりと会社の飲み会では何かと出番が増える女性。そんな飲み会で「女性が気を付けているマナー」とは? 働く女性に聞いてみました。これが飲み会でできれば、ひとまず安心?

グラスが空の人におかわりを

・「周りを見て、グラスを空いてたらお酒を注いだり追加注文する。話していない人がいたら話を振る」(29歳/その他/事務系専門職)

・「他人のグラスがほどよく空になったらおかわりを聞く。取り分けるかどうかは、場の空気で決める」(32歳/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)

・「グラスが空いている人にはついであげるように気を配っています」(31歳/その他/技術職)

グラスが空になった人にお酌をしたり、おかわりを注文してあげたりするのはマナーとしても「気が利く女性」だと意識してもらうのにも、いい方法ですよね。会社の飲み会はもちろん、合コンやパーティーでも積極的にやっておきたい!

目上の人へのマナー

・「目上の人を上座に案内する。グラスが空になる前に飲み物を伺う」(31歳/医療・福祉/専門職)

・「上司のグラスのなくなり具合でお酌しにいくこと」(26歳/生保・損保/営業職)

・「無礼講などあり得ないということ」(33歳/建設・土木/技術職)

飲み会に目上の人がいるときも、同じようにグラスの空き具合に気を遣うのは大事ですよね。プラスして「酔って無礼講になりすぎない」ことも重要! お酒は人を変えることのある危険な飲み物。日頃の鬱憤(うっぷん)を直接本人にぶつけないよう、注意です。

料理を取り分けるときのマナー

・「料理を取り分けるときは、嫌いな物がないか確認してから盛り付けます」(30歳/医療・福祉/事務系専門職)

・「から揚げに勝手にレモンをかけない」(28歳/その他/専門職)

から揚げのレモンは「かけてほしい人」と「かけてほしくない人」が分かれるため、正直どうすればいいのか悩みますよね。料理を取り分けるときに「嫌いな物はないか」を確認するように、「かけてもいいか」を確認するといいのかも?

飲めなくても「飲む空気」は出す

・「左利きなので、手がぶつからないようにできるだけ端を確保。ほぼ飲めないが1杯目はお酒」(30歳/建設・土木/秘書・アシスタント職)

・「酔っぱらいすぎないようにしながら、場の空気を下げないように適度にお酒を飲む」(33歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)

女性はお酒に弱い人も多いですが、最初からソフトドリンクだと場の空気を盛り下げてしまうことも……。飲み会では体に無理のない範囲で、適度にお酒を飲むのもマナー? 口をつけるかどうかは置いておき、1杯目はお酒を頼むのが無難かもしれませんね。

飲み会はある意味人間観察の場所。そのため、何気ない言動やマナーをしっかり人から見られてしまうことが。無難にそつなく飲み会をこなすには、上記のようなマナーを心掛けておくと安心かもしれませんね。特に「酔いすぎ」は本性をさらす可能性が高くなるため、ご注意を!

(ファナティック)

※画像はイメージです

※『マイナビウーマン』にて2015年12月にWebアンケート。有効回答数270件(22歳~34歳の働く女性)

※この記事は2016年06月27日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE