お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ぶっちゃけ親しくないし……会社の先輩の結婚式、断っていいの?

森川ほしの/OFFICE-SANGA

もしも、あまり親しくない先輩から結婚式の招待を受けたら、みなさんなら、どうしますか? 結婚式に出るとなると、正直お金のことが気になりますし、それほど親しくない自分が出席しても良いものか……という不安もあります。そこで、世の働く女性ならどうするのか? 本音を聞いてみました。

Q.あまり親しくない会社の先輩の結婚式に招待されたら、断りますか?

断る……103人(51.5%)
断らない……97人(48.5%)

結婚式に出席するかどうかは、相手との関係性によって決めるという女性が多いのかも? あまり親しくない先輩なら「断る」と回答した女性が、全体の51.5%を占める結果となりました。

ただ、「断る」場合には、その伝え方が難しいですよね。会社の先輩ですから、今後も頻繁に顔を合わせることになります。気まずくなるのでは? 悪い印象を持たれてしまうのでは? といった不安もありますよね。

今回のアンケートで「断る」と回答した女性たちは、どのように断るのが良いと考えているのでしょうか? 詳しく聞いてみました。

どんな言い方をしたらいいの?

・「『行きたかったけど日程が』という言い方にする」(23歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「『その日なんですか?』って大げさに言って、『用事が入っているんです……!』」(28歳/金融・証券/営業職)

・「正直に『行かない』と言うだけ」(23歳/その他)

中にはストレートに伝える人もいるようですが、多くの女性は「行きたいけど、行けない」と伝えているようですね。「出席できなくて残念!」という感じを出すためには、演技力も問われそうです。

嘘も方便?

・「『親戚の結婚式とかぶっているので、ごめんなさい』と言う」(27歳/情報・IT)

・「会社の先輩であれば、『大学の友人の結婚式がありまして……』と言う(コミュニティーが違うため、ばれることはないと思うので)」(26歳/医薬品・化粧品/技術職)

・「『親友も同じ日に式を挙げる』と言う」(25歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)

やはり、ただ「行けません」と伝えただけでは「なんで?」と言われかねませんので、抜き差しならない事情を伝えるのが良い方法なのかも? ただ、嘘だとばれてしまうと、かなり気まずくなりそう……。

祝福の気持ちをきちんと伝える!

・「フォローとしてご祝儀は忘れずに」(26歳/小売店/販売職・サービス系)

・「『あいにく先約があり行けないが、心から祝福する』といった旨のメッセージと、祝儀は贈る」(32歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

・「『予定がすでにある』と言う&気持ちは嬉しいことを伝えて、『上司やお世話になった人を優先して下さい』とやんわり言う」(30歳/生保・損保/技術職)

おめでたい話ですから、式には出ないとしても、きちんとお祝いの気持ちは伝えるべきですよね。招待してくれたことへの感謝もしっかり伝えておけば、角が立つようなことはないかもしれません。

このように、先輩の結婚式に招待されたけど断りたいという場合、「行かない」ではなく「行けない」と伝える人が多いようです。ただ、「行けない」と伝えるとしても、結婚式の招待を断るワケですから、マナーには十分注意したいところ。

専門家のコメント

そこで、マナー講師の平松幹夫先生に、結婚式の招待を断る際のマナーについて聞いてみました。

「招待状をもらった場合は、出席可能ならできるだけ早く返信するのがマナー。しかし、欠席の場合には少し遅めに返信することをおすすめします。もちろん、期日の範囲内には返信してくださいね。そして、返信の際には欠席の理由を簡潔に書きます。ただし、縁起の良くない理由は書かないように。表現を変えましょう」(平松先生)

欠席の場合は、招待状の返信に理由を書くべき、ということなので、多くの女性たちが挙げたような「親戚の結婚式とかぶって……」といった方便も、必要かもしれません。

「また、招待状を受け取った以上は、電話やメールでの返事は避け、かならず招待状の返信という形で返事をしましょう。ただし、出席できるかどうかわからないときは、できるだけ早めにその旨を伝えます」(平松先生)

先輩の結婚式を断りたいときは、まず口頭で「出席できるかどうかわからない」と伝えてワンクッションはさんでおき、それから欠席を伝えても良いかもしれませんね。

まとめ

そもそも、結婚式の招待を受けたら、よろこんで出席するのがマナーとされています。それでも、どうしても断りたいという場合には、できるだけ相手に気持ちよく式に臨んでもらえるように、祝福の気持ちを十分に伝えて、失礼のない対応を心がけたいですね。

(森川ほしの/OFFICE-SANGA)

※『マイナビウーマン』にて2016年4月にWebアンケート。有効回答数408件(22~34歳の働く女性)
※画像はイメージです

※この記事は2016年04月29日に公開されたものです

森川ほしの/OFFICE-SANGA

大学で美学を学び、「美とは何ぞや」生涯この問いと向き合っていくことを決意。言葉、人、恋愛、社会など、さまざまものの中にある「美」を求め、フリーライターの道へ。マイナビウーマンで恋愛、マナー、話し方などに関するコラムを担当。

この著者の記事一覧 

SHARE