お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【マネーレッスン】収入=支出から脱出したい! 覚えておきたい「貯まる」心がけって?

ヤマダケイコ/六識

風呂内 亜矢

将来を考えるとき、お金の悩みはついてまわるもの。結婚・出産、転職など、ライフイベントによってマネープランの見直しは必須。だけど、何から手をつければいいのかわからない! そんな働く女子のお悩みを、FP風呂内亜矢先生に相談。知っておきたいお金のキホンや無理なく実践できるテクニックをマスターして♪

◆今回のお悩み

相談者:KaaaaaYuさん
「毎月、収入と支出が同じで、貯金がまったくできません。このままだと将来が不安です。とはいえ今の収入では貯金したくてもきびしいです。うまく貯蓄をするためには、どんなことから取り組めばいいでしょうか」

編集部 KaaaaaYuさんは、毎月収入と支出がほぼ同じ金額になってしまうことに悩みを抱えています。風呂内さんから見て、彼女のように給料をあればあるだけ使ってしまう女性に、共通点はありますか。

風呂内亜矢(以下、風呂内) まず、貯まらない人は、毎月決まった額を貯蓄用として取りわけていない、ということが挙げられますね。お給料が出たら、まず会社の財形貯蓄や定期預金などに決まった金額を入れて「普段は見えないお金」にし、残りでやりくりする人は貯まりやすいんです。でも毎月の貯蓄額を決めておらず、「支出の余りを貯めよう」と考えているような人は、貯まりにくいですね。

編集部 KaaaaaYuさんは、月々3,000円の定額預金をはじめたということですが……。

風呂内 少額ずつでも手をつけなければ徐々に貯蓄できるので、その預金が「普段は見えないお金」になっていればとてもいいことです。ただ、それがすぐに引き出せるような状態であるとするならば要注意。たとえば「3ヶ月で9,000円になった!」と喜んで、いくらかでも使ってしまうようでは、なかなか貯まりません。

編集部 「手持ちのお金をあるだけ使ってしまう」というKaaaaaYuさん。現実問題として、今の貯蓄額は10万円未満。これでは万が一の時に心もとないですよね。

風呂内 とはいえ家計簿を見ると、KaaaaaYuさんは、月々の掛け金1万円で、死亡時に最低300万円保障される10年満期の「変動型死亡保険」に加入しているとのこと。こうした積立型の保険は、「普段は見えないお金」で貯蓄の一種と考えられます。詳しい保障内容までは把握できかねますが、万が一の時は、今の貯蓄の少なさをある程度カバーしてくれると思いますよ。

また、こうした、生命保険や医療保険、年金保険は「所得税控除」の対象になります。年末調整の際に会社に申告すれば、所得税や住民税が数千円程度戻ってきますので、忘れないようにしたいですね。

編集部 積立型の保険は、貯蓄代わりに今後も続けたほうがいいということですね! ほかに家計簿から、今まで貯金できなかった原因は見当たりますか。

風呂内 気になるのが、クレジットカードや電子マネーの使い方ですね。大きい金額の買い物はクレジットカードでする、ということですが、カード類は支払いのハードルを低くしてしまいがち。現金だと買わないものもカード類なら買ってしまう、というなら危険信号。カード類は、ポイントがたまるなどのメリットもあるので、上手くマネー管理ができる人なら支払いを集約するのもアリですが、KaaaaaYuさんのようにマネー管理が苦手な人は、カード類での支払いはできるだけ控えたほうがいいでしょう。

それから、オフィスで食べる用として定期的に購入しているというおやつの「ちょこちょこ買い」も気になります。お金が貯まりにくい人というのは、「何に使ったかわからない支出」が多い傾向があるんです。逆に、KaaaaaYuさんの「こだわり出費」であるヨガ教室の月会費など、決まった金額で自分の役に立っている支出であれば、支出額が多少高めだとしてもそこまで問題はないんです。

編集部 「使いすぎる」カード、ちょこちょこ買いによる「使途不明金」といった、貯まらない習慣は見直したほうがよさそうですね。その上で、たとえば月々の手取り収入の2割弱である「3万円」の貯蓄をしたいと思ったときに、どんなことをすればよいでしょうか。

>次ページ:KaaaaaYuさんが「貯蓄」をする上で意識したいポイントは?

◆KaaaaaYuさんプロフィール
不動産系の企業で事務職の正社員として働く、社会人4年目の25歳。大阪在住で一人暮らし。手取り年収は約270万円、手取り月収は約18万円。月々の平均支出額は17万3,000円。収入=ほぼ支出の生活で、現在の貯蓄額は10万円未満と少なめ。こだわり出費は月8,000円で通い放題のヨガ。将来のことや万一の時のことを考え、少しずつでも貯金しなければと思い、郵便貯金で月3,000円の定額貯金をはじめたが、本当はもう少し多く貯蓄にまわしたいと考えている。貯蓄の目標金額は、5年の間に最低50万円は貯められている状況であること。今年の冬ボーナスは、約25万円が支給される予定。

(ヤマダケイコ/六識)

次のページを読む

SHARE