お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

大人女子のたしなみ。ゴミ捨てのマナー

ゴミを捨てるのは簡単なようで難しい。きちんとルールを守らないと、ご近所に迷惑をかけたり、自分も嫌な思いをすることがあります。「これだから一人暮らしは…」なんて言われないように、マナーを守ったゴミ捨てを心がけましょう。

■ゴミ捨てがご近所トラブルの原因に!?
ゴミの捨て方は、ご近所トラブルの大きな原因のひとつ。特に一人暮らしの場合、「ここに長く住むわけではないし」「みんなもやってるし」などとルールやマナーに無頓着になり、周囲に迷惑をかけてしまう人も、残念ながら少なくありません。正しく分別されていなかったり、収集日時を守らずにゴミを出したりすることは、鳥や猫などに散らかされたり、放火に狙われる危険もあるため、その地域に住む人にとっては絶対にやめてほしいことです。一人暮らしであっても、そこに住む以上、その地域のことに無関係ではありません。お互い気持ちよく暮らしていくため、ゴミ出しに限らず、住人の一人としてルールやマナーを知り、守ることは必要です。

■地域や物件ごとにゴミの捨て方は違う
引越をしたら、まず最初にその地域や物件ごとのゴミ捨てのルールを調べましょう。以前済んでいたところとは全く異なる場合もあるので、注意が必要です。地域のルールは、その自治体のホームページやパンフレット等にまとめられています。指定のゴミ袋の有無や分別の種類や方法、各種ゴミの捨て方(スプレー缶に穴を開けるかなど)は必ずチェックしたいポイントです。また、物件ごとにもゴミ出しルールが定められている場合があります。ゴミ捨て場はどこにあって、いつ捨てられるのか。マンション専用のゴミ集積場があっても、いつでもゴミ出しできるわけではないこともあります。入居する際に管理会社や大家さんに確認しておきましょう。

■こんなものもリサイクルできる!
要らないけれど使えるものは、捨てるのはモッタイナイ。かといって、いつまでも部屋に溜め込んでおいては邪魔。ネットオークションやフリーマーケットで売るといった方法もありますが、手間なわりにはお金にならず、面倒な場合もあります。「タダでもいいから引き取ってくれないかな」と思ったら、自治体のホームページを見てみましょう。地域にもよりますが、古着や古布、使用済み食用油、乾電池、プリンターのカートリッジ、鍋やフライパンなどの調理器具、ビデオカメラや電話機などの小型家電など、様々なものが回収され、リサイクルに回されている場合があります。また、購入したお店で回収される商品もありますので、一度調べてみるのもおすすめです。ゴミは少ない方が地球にも優しく、自分にも気持ちがよく、スマートな暮らしにつながります。

暮らしスタイリスト・一人暮らしアドバイザー:河野真希
ウェブや雑誌など各種メディアで、料理や家事、インテリアなど、気持ちのいい暮らしを目指すライフスタイルを提案。著書に『ひとり暮らしの季節ごよみ』(祥伝社)、監修本に『家事のお手本-大人のたしなみ賢いくらし(泉書房)』『頑張らなくても素敵に暮らせる「夜だけ家事」で快適シンプル生活(双葉社)』などがある。河野真希オフィシャルサイト

※この記事は2015年05月12日に公開されたものです

SHARE