お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

熱かったらふぅふぅはNG!知っておきたいタブーマナー「お茶やコーヒー」編

基本的なマナーは心得ているはず……と思っても、ちょっと改まった場だと迷ってしまうこともありますよね。友達同士なら大して気にならなくても、いざというときにマナーを知らず恥ずかしい思いをした、という人もいるかもしれません。

ということで、今回はお茶やコーヒーの飲み方を確認しておきましょう。

【“逆さ箸”はマナー違反? 「意外と知らない! テーブルマナー」】

お茶編・茶卓は持った方がいい?

カップ&ソーサーの場合、シチュエーションによってはソーサーを持って飲む場合はもありますよね。では日本茶も同様に考えておけば問題ないのかも……などと考える人がいるかもしれません。しかしこれはNG。茶たくはテーブルなどの上に置いたまま、茶わんだけを持ち上げます。

その際、うっかり片手で持ち上げると「丁寧」からはほど遠い印象に。基本的に両手で持ち上げると思っておきましょう。

熱かったらふぅふぅしてもいい?

茶わんやカップを手にとったとき、自分が思い描いていたよりも温度が高そう……そんなこともありますよね。でも、「せっかく出してもらったのだから、熱かったらふぅふぅすればいいじゃない!」なんて思っている人はいませんか?

 実は「ふぅふぅ」も基本的にはNG。それをすることは、相手に「熱すぎる」というメッセージを伝えることになってしまいます。口を付けてみて自分には熱すぎると感じたら、二口目までの時間を長くとる、お砂糖やミルクを入れるなど、ふぅふぅせずに温度を下げるようにしましょう。

コーヒーカップの持ち方、大丈夫?

コーヒーカップにもいろいろな種類がありますよね。カフェオレなどを入れる大きめのカップの場合は、持ち手に親指・人さし指・中指で持つような形にし、薬指と小指は持ち手の下から支えるように配置します。人さし指と中指は、持ち手の中に入る形で問題ありませんが、握るように指を入れ過ぎてしまわないように気を付けましょう。

そしてエスプレッソなどを入れる小さいサイズのカップの場合、無理に持ち手の中に指を入れるのはNG。その場合は親指と人さし指で軽くつまむような持ち方にしましょう。その際、ありがちなのは、バランスをとろうとして小指が立ってしまうこと。

小指を立ててコーヒーを飲んでいる姿、素敵とは言いがたいですよね。しかし慣れないと持ちにくいのも事実。家で実際に飲み物を入れて、持ち方に慣らしておくのもいいかもしれませんね。

また、ソーサーを持つべきかどうか? で悩む人もいるかもしれません。食事をするようなテーブルに出された場合は、カップのみ持ち上げるのがいいでしょう。しかしソファに座っているときなど、テーブルと自分との距離が遠い場合は、ソーサーを膝元まで持ってきて飲むようにします。

基本的なお茶やコーヒーを飲む動作を確認してみました。あとはお茶の時間を楽しむように心がければ問題ないはず。自信を持って堂々と振る舞うことを心掛けましょう。

※この記事は2014年10月20日に公開されたものです

SHARE