お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

結婚相手に「両親との同居」を希望する男性は20% その理由は?

三世代嫁姑問題が広く知られるようになり、核家族が今や当たり前の時代になって「同居が前提」の結婚は少なくなりつつあるようですが、それでも事情によっては避けられないこともあるはず。正直な話「親と同居してほしい」ってどのくらいの男性が思っているの? 社会人男性に聞いてみました。

Q.男性に質問です。自分の両親と同居してほしいと思いますか?

「同居してほしい!」20.0%
「同居しなくていい!」80.0%

同居してほしいという男性が2割という結果に。それぞれを選んだ理由について、具体的に聞いてみました。

■親が高齢になったら、同居してほしい

・「いつの日か、介護する日がくるので、そのときに」(35歳/機械・精密機器/営業職)
・「仮に今結婚するなら、年齢と体調面を考慮して様子を見てあげてほしい」(34歳/金属・鉄鋼・化学/その他)
・「もう高齢だから同居前提じゃないといろいろと無理」(26歳/通信/技術職)

今でなくてもいいけれど、いつか介護が必要になったときには同居してほしいと考える男性もいました。その辺りは女性も異存はないかもしれませんね。ただし問題なのは自分の親の介護と重なったとき。今からでも話し合いをしておく必要がありそうです。また既に親が高齢だという男性は、今すぐにでも同居をはじめたいと考えることがあるようです。

■なぜ同居できないのか、理解できない

・「家があるのにほかの家で住むのがもったいないから」(30歳/自動車関連/技術職)
・「昔は普通だったと思う」(34歳/小売店/販売職・サービス系)
・「一緒に仲良くがいい」(27歳/金融・証券/専門職)

また親の介護うんぬんは関係なく、単純に「同居してほしい」と考える男性もいる様子。このタイプの男性から見たら、なぜ両親と同居できないのかが理解できないよう。どんなに義理の両親がいい人でも、ちがう家族と衣食住をともにするのは大変なこと。男性が思うより、女性にとって「衣食住」は重要なんです。

■同居したらもめごとが増える。だから同居しなくていい

・「もめごとが増えそうなので」(31歳/商社・卸/営業職)
・「板挟みになりたくないから」(27歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「わざわざ嫁、姑での苦労をさせたくない。同居しなくても近所に住むとか、方法を考えたい」(31歳/不動産/専門職)

ただし今時の男性は「同居したくない」派が多数派なよう。その理由はもめごとが増えるのが、目に見えているからなのだとか。トラブルがあるとわかっていることを、わざわざやる必要もありませんよね。賢明な選択です。

■親のことを考えても、自分のことを考えても同居は無理

・「親も自分たちもお互い、窮屈になりそうだから」(38歳/その他/技術職)
・「自分がそもそも両親と同居したくない」(32歳/機械・精密機器/技術職)
・「2人きりの方が気持ちが楽だから」(37歳/通信/技術職)

また現代の親御さんは、息子夫婦と暮らすのを嫌がる人も増えているとか。お互いに窮屈な思いをしなければならないのなら、一緒に暮らす意味はありません。お互いに異存がなく、お金がそれを許すなら、できる限り気持ちいい距離感で過ごしたいですね。

親が高齢になって介護が必要になった場合はさておき、親が健康な内は「同居しなくてもいい」と考える男性が現在は多い様子。夫婦間でも一緒に暮らし始めるとトラブルが起こるのに、ちがう家族となら言わずもがな。「暮らし」って思うよりも深いのです。今時の男性は、そういうことをしっかり承知している人が多いのかもしれません。

※画像は本文と関係ありません

(ファナティック)

※マイナビウーマン調べ(2014年7月24日~8月8日にWebアンケート。有効回答数115件。22歳~39歳の社会人男性)

※この記事は2014年10月04日に公開されたものです

SHARE