お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

請求額にドキッ! 便利なクレジットカードの裏の顔

こんにちは、浪費家ライターのユミです。

節約をはじめて早2カ月近く。順調に行っていました、ええ先日、あの悪魔の届けがマンションの宅配ポストに届くまでは……(うふふ)。

あれです、クレジットカードの明細です。

突然ですがみなさんはクレジットカードって何枚持っていますか? ちなみに私は4枚。銀行で契約しているクレジットカードが2枚と、商業施設で勧誘され、ポイントなどに惹かれてなんとなーく入会したクレジットカードが2枚。締め日ももちろんバラバラです。

さて問題に戻ります。なぜ私がこんなにあたふたしているかといいますと、私、先日自分が幹事をしていた飲み会の会計時、なんとうっかり、現金を下ろすのを忘れていたんですよ。そこでね、こんなひと言を放っちゃったんですよね……。

「あ、私、カードでまとめて払っておくよ」

なんでそんなバカなこと言っちゃったのおおおおぅぅ(酔っていたせいです)。

 

梶井さん(以下梶井)「クレジットカードはとっても便利だけど、無計画に使うと、今月のユミちゃんのようにイタイ思いをしちゃうものなんですよ」
ユミ「うぅ……(涙)」
梶井「ちなみにユミちゃん、日本人のクレジットカード保有率ってどれぐらいかわかる?」
ユミ「ううんと……。80%ぐらい?」
梶井「そう、20代の所持率は80%。全体だと90%なんですって。平均所有枚数は約3.9枚と、ユミちゃんとほぼ同じね」
ユミ「そうなんだ! 私、平均よりも多く持っているのかなと思ってました」
梶井「ところでユミちゃんは、自分が持っているクレジットカードについてどのくらい把握している?」
ユミ「把握……って?」
梶井「そうね、この6つかな」

クレジットカードの保有枚数

年会費の有無

締め日と支払い日、支払い方法

月々どのくらい使っているか?

ポイントの還元率と有効期限

サービス

ヤバイ、ギリギリ半分ぐらいしか分からない!(汗)

梶井「ね、現金の代わりを果たしてくれる身近なものなのに、なかなか全部言えないですよね(笑)。すぐにお金が出ていかなくても、あとから請求がくる。また、使いすぎて支払いが難しくなったり、高額な買い物のときに、一括して支払わなくてもよい方法も選べる。これがクレジットカードです」

支払い方法を確認しよう!

「リボ払い」や「分割払い」を利用したことはありますか? まずは、このふたつのちがいをよく理解しておきましょう。

リボ払い(リボルディング払い)

クレジットカードの限度額範囲内であれば、いくらお買い物しても月々の支払いはあらかじめ設定している金額(5,000円、10,000円など)で一定という方式です。これは“支払い残高”に対して金利がかかります。リボ払いのメリットは毎月の支払いが一定なので自分で管理がしやすいこと。デメリットは、買い物が増えれば増えるほど支払い回数が増え、金利が増え、支払いがなかなか終わらないという状況に陥ってしまうことです。

分割払い

買い物した代金を3回、6回など、支払う回数をあらかじめ決めて、分割して支払う方法です。金利は支払い回数に応じてつくのが特徴です。分割払いのメリットは、買い物時に支払い回数を決めるので、支払い終了時期を管理しやすいことです。デメリットは、分割払いを積み重ねると、月々の支払い金額が多くなる可能性があることです。

う……。私「月ごとの支払いが少なくなるから」と言って、よく分割払いを選択してしまってました……。

梶井「リボ払い、分割払いはどちらも手数料がかかります。「どうしても、お金が……」というときは、ボーナス1回払いや2回払いもあります。これは会社によっては手数料はかからないので、うまく利用するのもいいかもしれません。手数料をかけないのも節約のひとつです!」

使い方を見直そう!

次は、賢い使い方を一緒に考えましょう。とにかく一番怖いのは「使いすぎ」! 自分の支払い能力を超えて買い物してしまうことを防ぐには、毎月○日までの買い物が、いつの支払いになるかを把握する必要があります。これは、クレジットカードに入会したときの資料に必ず書いてあります。さっそく確認してみてください。そして活用したいのが利用明細表。本当は家計簿のように“カード払い専用の利用表”のようなものを自分で作り、カード利用した日、支払い日などをわかるようにしておくのが一番ですが、毎日忙しく働いているユミちゃんには少し手間かもしれませんね。その代わり、毎月届く利用明細表に必ず目を通して、利用額や内容をチェックしましょう。

梶井「自分がどんな場所でどんな買い物をして、どのくらい利用しているかを確認することが大切です。そうすることで自分の使い方のクセがわかるので、クレジットカードを上手に選ぶことができます。自分の使っているカードが、自分のライフスタイルに合っているかもわかってくると思いますよ!」
ユミ「わ、私、明細はいつもなんとなく流し見するだけか、たまに見ないときも……。気をつけます(涙)」


※参考サイト
JCB「クレジットカードに関する総合調査 2010年度調査結果」

 

 明細が届いてあわてるのはもう卒業!

手元の現金を払っていないせいか、お金を使った感覚がなくなりがちなクレジットカード。カードの締め日もバラバラだし、つい使いすぎちゃって今回みたいなことになるのも実は一度や二度じゃない私……。こ、こんなミスはもう卒業したいので、次回しっかり学んで、自分の身の丈にあったクレジットカードの使い方を心がけるようにします(涙)。

 

浪費家ライター 高木ユミ(28歳)

とにかく楽しいこと好きで、興味があるものにはなんでも飛びつくフットワークの軽さがとりえ。収入の2割は天引き貯蓄、服飾費は月に2万まで、などと自分なりにやりくりをしているつもりだが、なぜか月末はいつも赤字。

便利なツールの裏の顔に注意!

クレジットカードは現金がなくても、いつでも手軽に使うことができるのが最大のメリットですね。でも今回のユミちゃんみたいに、何も考えずにカードを使って買い物をしてしまい、翌月の支払いにビックリ……なんてことはありませんでしたか? 便利なツールですが、無計画に使ってしまうとあとからとんでもないことになるキケンも!? 次回はユミちゃんと一緒にライフスタイルに合わせたクレジットカードの選び方をレクチャーします! (監修:梶井彩)

 笹沼純子/梶井彩

外資系金融機関で女性をメインに、個人個人に合わせたライフプランコンサルティングを行っている。いつでもハッピーに自分の人生を選択できる、そんな賢い女性が増えてほしいという願いを込めて「SmartLady講座」という勉強会を主催。

Illustration:加藤愛里

※この記事は2013年01月23日に公開されたものです

SHARE