ETCカードの作り方。お得で無料の最強ETCカード5選も紹介!

ETCカードの作り方。お得で無料の最強ETCカード5選も紹介!

仕事やプライベートで車を運転する機会がある方にとって、高速道路の料金所をスムーズに通過できるETCカードは、もはや欠かせないツールですよね。

ETCカードを作る方法はいくつかありますが、圧倒的におすすめなのはクレジットカードの付帯カードとして発行するという作り方です。

question-m1 icon

確認しておきたいETCカードの作り方と、ETCにぴったりのクレジットカードおすすめ情報について、詳しく解説していきます!

特に「JCB カード W」はポイント還元率が1%ととても高還元、さらにETC利用も年会費無料なので一切コストいらずでお得です。

★★★★★
5

30代 女性

女性の口コミアイコン
ETC利用でポイント還元率がとっても高いと聞いてJCB CARD Wを選びました。年会費無料だし、あの国際ブランドのJCBのクレジットカードだから安心して使えます。
★★★★★
5

40代 男性

男性の口コミアイコン
20代のうちに使っていたJCB CARD Wのクレジットカードを、車購入の際にETCに紐づけました。もともとJCB CARD WはAmazonとかスタバだと還元ポイントの倍率が高いから迷ってるならおすすめできますよ。メインで使ってるけど、困ったこともないし還元率高いんでかなり助かってます。
JCB CARD W券面画像
この記事の目次 表示

ETCカードの作り方!ETCカードを作るならクレジットカードが断然お得

まずはETCカードの作り方を確認しておきましょう。個人でETCカードを作る方法は、大きく分けて3つあります。

ETCカードを作る方法
  • クレジットカードとETCカードを同時に申し込む
  • すでに所有しているクレジットカードにETCカードを追加する
  • ETCパーソナルカードを申し込む

それぞれの特徴について補足しましょう。

クレジットカードとETCカードを同時に申し込む

新規でクレジットカードを発行し、そのカードに「ETCカード」を追加する方法です。「お得なクレジットカードを新しく作りたい」という方は、この方法で申し込むのがおすすめです。

ただし稀にETCカードの発行に対応していないクレジットカードも存在しますので、事前に確かめてから申請してくださいね。またETCカードの発行手数料や年会費、発行までにかかる時間などはカードごとに異なります。

クレジットカードの概要をよくチェックして、自分にあったものを選びましょう。

すでに所有しているクレジットカードにETCカードを追加する

いま持っているクレジットカードをそのまま使いたい方に適した方法です。ほとんどのクレジットカードは、あとからETCカードを「付帯カード」「追加カード」として申し込むことができます。

会員専用ページなどから「ETCカード追加」の手続きをしましょう。もしくは電話や郵送での申し込みができるクレジットカードも多いので、一度クレジットカード会社に問い合わせてみることをおすすめします。

またETCカードの追加にあたり、発行手数料などのコストがかかるかどうかもあわせて確認しておくと安心です。

ETCパーソナルカードを申し込む

ETCパーソナルカードとは、クレジット機能が付いていない「プリペイドカード型」のETCカードです。16歳以上であれば誰でも作れることや、発行手数料がかからないことがメリット。

一方でETCパーソナルカードには、以下のようなデメリットもあります。

  • 発行までに時間がかかる
  • 1,257円(税込)の年会費がかかる
  • 利用額に応じてデポジットを預けなければいけない

ETCパーソナルカードの申し込みは郵送になるため、カードの到着まで1ヶ月ほどかかってしまうケースも少なくありません。さらに、「毎月の平均利用額の4倍」円のデポジットを預ける必要があります。デポジット額は以下の表を参考にしてみてください。

平均利用月額 5,000円 10,000円 15,000円 20,000円
デポジット額 20,000円 40,000円 60,000円 80,000円

このように、ETCパーソナルカードは「発行までの時間と料金」ががかかってくるため、よほどの理由がない限りはおすすめしません。コスト面や優待面を考慮すると、クレジットカードからETCカードを作ったほうがお得といえるでしょう。

手軽でお得!クレジットカードのETCカードがおすすめな3つの理由

クレジットカードの付帯カード・一体型カードとしてETCを作ることをおすすめする理由は、主に以下の3点です。

クレカ付帯・一体型がおすすめな理由
  • ポイントが貯まってお得
  • コストを低く抑えられる
  • 手軽に作れる

クレジットカードからETCカードを作ることの一番のメリットは、やはりポイントが貯まってお得という点です。クレジットカードと連携されたETCカードでは、利用額に応じてクレジットカードのポイントが貯まっていきます。

ETCカード利用分はクレジットカード本体での利用と同じ還元率でポイントが貯まりますから、還元率高いクレジットカードを選べば、その分お得さは増します。

また、コストを低く抑えて作ることができるのも、クレジットカードのETCカードの利点です。

ETCパーソナルカードではクレジットカードのような審査がない代わりに、保証金(デポジット)の預託が必要になるのですが、その金額は有料道路の平均利用月額に応じて3,000円~80,000円とやや高額です。支払うのは一度だけですが、平均利用月額が上がると増額されることがあります。

一方、クレジットカードは本体・ETCカードともに年会費や発行手数料が無料のものも多く、格段に低いコストで作ることが可能です。

クレジットカードを作るにあたっては審査はありますが、大きな問題がない限りは作れるカードが見つかりますし、手軽に作りやすいという面でもETCパーソナルよりも断然お得です。

question-m2 icon

お得に使えて作りやすいとなれば、やはりクレジットカードのETCカードに軍配が上がりますよね。

年会費無料でポイントもお得!おすすめのETCカード5選

上記を踏まえて、クレジットカードから作れるおすすめのETCカードをご紹介していきましょう。いずれも年会費無料で、幅広い方に作りやすいラインナップとなっています。

個別に特徴やスペックを確認していきましょう。

JCB CARD Wはポイント還元率1%高還元でETC利用もお得

JCB カード W券面画像

JCB CARD Wは年会費無料で作れる上に、基本のポイント還元率が1%と高い為、ETC利用分もお得です。

申し込み対象を39歳までとする年齢限定カードですが、一度作れば40歳以上でも継続して利用することが可能です。ETCカードに関しても、本カードと同じく、年会費・発行手数料無料で作ることができます。

ETC利用分だけでなく、パートナー店であるスターバックスやAmazonなどでは更に高い倍率でポイントが付与されますので、普段使いのカードとしてもおすすめです。

他にも、JCBカードの基本特典として海外旅行傷害保険、海外ショッピング保険、現地や空港などで使えるトラベル優待など、様々なサービスが付帯しており、年会費無料でありながらしっかりと活用できる1枚となっています。

JCBは優待も豊富で、世界中の対象の飲食店や施設を割引価格で楽しめる「たびらば」など、旅行関連の特典も満歳です。

question-m2 icon

JCB CARD Wはトータルバランスもよいカードですので、メインカードとしても大活躍してくれること間違いなしの1枚と言えるでしょう。

JCB カード W
JCB カード W
年会費
無料
海外旅行保険
最高2,000万円
(利用付帯)
カード発行
最短5分
※モバ即
国際ブランド
jcb

※モバ即の入会条件は以下2点です。
【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。

公式サイトはこちら

【モバ即の入会条件】
9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください

JCB CARD W plus Lは女性向け特典プラスでも年会費無料のまま

JCB カード W plus L券面画像

女性の方なら、JCB CARD W plus Lがおすすめです。基本のサービス・特典やポイント還元率はJCB CARD Wと同じままに、独自の女性向け特典をプラスしており、より幅広いシーンで活用することができます。

特に、グルメやファッション・ビューティーといった女性に嬉しいジャンルの協賛企業の優待情報を集約した会員専用サイト『LINDAリーグ』は魅力です。割引特典や商品のプレゼントキャンペーンなど、すぐに使える優待が多数掲載されています。

その他にも、女性特有の疾病にも対応した女性向け保険に手ごろな掛け金で加入できるなど、女性向け特典が付加されています。

JCB CARD Wと比べて多くの特典を備えているにも関わらず、年会費は無料のままで作ることができるのも、注目ポイントですよ。

question-m2 icon

もちろん、ETCカードも同じように無料で発行できます。

JCB CARD W plus L
JCB CARD W plus L
年会費
無料
海外旅行保険
最高2,000万円
(利用付帯)
カード発行
最短5分
※モバ即
国際ブランド
jcb
公式サイトへ

【モバ即の入会条件】
9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください

三菱UFJカード VIASOカードはETC料金がポイント2倍

三菱UFJカード VIASOカード券面画像

先にご紹介したJCB CARD W/plus Lは39歳以下の方限定のクレジットカードですので、40歳以上の方なら!三菱UFJカード VIASOカードがおすすめです。

三菱UFJカード VIASOカードは新規顧客獲得に力を入れているカードですので比較的間口も広く、審査が不安な方にもおすすめの1枚で年会費無料ながらスペックも高く人気のカードでもあります。

三菱UFJカード VIASOカードはETCの利用分がポイント2倍ですので、ETCカードにおすすめの1枚です。

ポイント2倍
  • ETCカード利用分
  • 携帯料金
  • インタネットプロバイダー

こちらのカードは貯まったポイントを自動で還元するオートキャッシュバックシステムをとっており、1年間で貯まったポイントが1ポイント=1円相当として還元されます。

question-m2 icon

三菱UFJカード VIASOカードも年会費が無料にも関わらず海外旅行保険が付帯するなどスペックが高く、メインカードとしても大活躍してくれること間違いなしの1枚と言えるでしょう。

三菱UFJカード VIASOカード

ETC・携帯電話・インターネット料金がポイント2倍!年会費無料のハイスペックカード

三菱UFJカード VIASOカード
年会費
無料
カード発行
最短翌営業日
海外旅行保険
最高2,000万円
国際ブランド
mastercard
公式サイトはこちら

ライフカードは審査が不安な方におすすめ

ライフカード券面画像

審査が不安な方にはライフカードが要チェックです。

ライフカードの親会社は消費者金融のアイフルです。消費者金融で行われる審査は間口が広い為、審査に不安がある方はライフカードがおすすめなのです。

ライフカードは誕生月がポイント3倍とポイントもお得な上に、以下のようにお出かけに役立つ様々な優待が利用できます。

  • 東北サファリパーク:10%OFF
  • ホテルマウント富士:10%OFF
  • 海の博物館:10%OFF
  • 神戸ポートピアホテル:10%OFF
  • 千年の湯古まん:10%OFF
  • 呉阪急ホテル:10%OFF
  • ルークプラザホテル:休前日20%OFF
  • 黄金崎ガラスミュージアム:10%OFF
  • 佐渡歴史伝説館:10%OFF
  • 東海汽船:10%OFF
  • 大滝鍾乳洞:10%OFF
  • 黄金崎ガラスミュージアム:10%OFF

年会費が無料とは思えないほど優待も豊富ですので、是非持っておきたいカードの1枚と言えるでしょう。

ライフカード
ライフカード
年会費
無料
発行
最短2営業日
優待
海外・国内
両方あり
国際ブランド
visamastercardjcb
公式サイトはこちら

セゾンカードインターナショナルはETCカードをお急ぎの方におすすめ

セゾンカードインターナショナル券面画像

ETCカードをお急ぎの方にはセゾンカードインターナショナルがおすすめです。

セゾンカードインターナショナルはETCカードも同時にクレジットカード即日発行に対応している希少なカードで、年会費も無料で作れます。

スムーズに手続きが進めば、クレジットカードを申し込んだその日にカード本体とETCカードの両方を手に入れることができるのですから、急ぎの時には非常に頼りになるでしょう。

セゾンカードインターナショナル自体、セゾンカード共通の豊富な優待が使えたり、有効期限無期限の永久不滅ポイントが貯まったりと、日常生活の中で活用しやすい1枚になっていますから、新たに使えるクレジットカードが欲しいという方にも、是非おすすめしたい1枚です。

ETCカードを使う5つのメリット!高速道路代がお得になる

そもそもETCカードを使うと、以下のメリットがあります。

  • 料金所をスムーズに通過できる
  • クレジットカードのポイントが貯まる
  • ETCマイレージサービスを利用できる
  • ETC割引が適用される
  • スマートIC(インターチェンジ)を利用できる

それぞれについて、くわしく見ていきましょう。

料金所をスムーズに通過できる

高速道路料金を支払う際に、現金のやり取りするのは何かと不便です。ピッタリの金額を用意するのも面倒ですし、おつりを受け取るなど何かと手間もかかります。ETCカードがあれば、ETCゲートにて自動で料金が精算されるためスムーズに通過できます。

「後ろがつかえてしまい、気まずい」ということもありませんし、スマートで快適です。

クレジットカードのポイントが貯まる

クレジットカードでETCカードを作れば、ETCカード利用分もポイントが貯まってお得です。「ETC料金はポイント2倍」などの特典がつくクレジットカードやポイント還元率が高いクレジットカードなら更にお得です。

車移動が多く高速道路をよく利用する方は是非、ETCカードで賢くポイントを貯めましょう。

ETCマイレージサービスを利用できる

ETCカードは「ETCマイレージサービス」に登録することで、通行料金に応じてマイレージポイントが貯まります。

貯まったマイレージポイントは、還元額(無料走行分)に交換可能。ETCマイレージサービスを活用すれば、通行料金をうまく節約できるでしょう。

ETCマイレージサービスを利用するには、インターネットもしくは郵送での登録が必要です。インターネットで手続きをすると、申し込み当日の走行からポイントが付きます。

ただし郵送での申し込みでは、登録完了までに日数がかかる可能性もあるので注意してくださいね。郵送手続きの場合は、高速道路のサービスエリアなどで配布されているパンフレット(登録申込書)を利用しましょう。

なお、登録には「車載器管理番号」も必要になるため、車載器がないと登録ができません。あらかじめ準備したうえで、マイレージサービスに申し込みましょう。

ETCマイレージサービスでは登録したETCカードで対象の道路を利用すると、通行料金の支払額に応じて100~10円につき1ポイントが付きます。さらに月間利用額に応じてポイントが加算される道路事業者もあるため、走行すればするほどお得です。

また、ETCマイレージサービスに登録すると、NEXCO東日本、中日本、西日本、本州四国連絡高速道路株式会社、および宮城県道路公社が実施している「平日朝夕割引」の対象になります。平日朝夕割引を利用すると、30~50%割引で通行できるためお得です。

ETC割引が適用される

ETCカードを利用するとETC割引が適用され、高速道路を割引価格で利用できます。割引の適用条件は高速道路会社によって異なりますが、NEXCO東/中/西日本の場合は以下の割引が受けられるでしょう。

【平日朝夕割引】
  • 30~50%還元
  • ETCマイレージサービスへの登録が必須
  • 平日朝6~9時、夕方17~20時
  • 地方部
  • 利用回数に応じて後日還元
【休日割引】
  • 最大30%OFF
  • 普通車、軽自動車等(二輪車)限定
  • 土曜・日曜・祝日
  • 地方部
【深夜割引】
  • 最大30%OFF
  • すべての車種
  • 毎日0~4時

このように曜日や時間帯ごとに割引がありますので、「休日のお出かけ」や「朝の通勤時」に上手く活用してみましょう。

スマートIC(インターチェンジ)を利用できる

ETCカードがあれば、ETC専用インターチェンジ「スマートIC(インターチェンジ)」を利用することができます。

スマートインターチェンジ(スマートIC)は、高速道路の本線やサービスエリア、パーキングエリア、バスストップから乗り降りができるように設置されるイ ンターチェンジであり、通行可能な車両(料金の支払い方法)を、ETCを搭載した車両に限定しているインターチェンジです。

引用元:国土交通省

スマートICを利用すると、サービスエリアなどに設けられている高速道路の既存施設から一般道への出入りがスムーズになります。

ETCの利用手順!初めての方に向けて流れを確認

ETCカードのメリットをお伝えしましたが、実際の使い方も知っておくと安心ですよね。ここでは「ETCカードの利用手順」をご紹介しましょう。

  1. ETCカードを発行する
  2. ETC車載器を準備する
  3. 車載器のセットアップ作業をする
  4. 車載器にETCカードを挿入する
  5. ETCカードを利用する

ETCカードを発行する

まずはETCカードを発行します。各クレジットカードの特徴を比較して、自分にもっとも合うものを選びましょう。

申し込みはWEBや郵送、窓口などでおこなえます。くわしくは、カード会社の案内に目を通してみてくださいね。

ETC車載器を準備する

ETC車載器とは「無線通信機器」のことです。このETC車載器にETCカードを挿入しておけば、ETCゲートにて自動で料金が換算されます。

ETC車載器は、カーディーラーやカー用品店などで購入しましょう。

車載器のセットアップ作業をする

ETC車載器を購入したら、登録店で車にセットアップ作業をしてもらいましょう。

ETCの安全な利用を守るため、セットアップを行うのは、技術や信頼性についての厳しい審査をパスした登録店に限られています。登録されていない店や個人では実施できませんのでご注意ください。

引用元:一般財団法人ITSサービス高度化機構ETCポータルサイト

この作業が完了していないと、ETCゲートを通過できないので気を付けてくださいね。

車載器にETCカードを挿入する

セットアップ作業が終わったら、車載器にETCカードを挿入します。その際カードの裏表を確認し、正しい方向に挿し込んでください。

なお防犯対策として、車に乗らないときはETCカードを抜いておいたほうが安心です。

ETCカードを利用する

車載器を準備し、セットアップ作業を終えたら実際の場面で使ってみましょう。スピードが出過ぎているとETCカードを読み取れないので、時速20㎞以下でゆっくりと通過してくださいね。

なおセキュリティー対策として、車に乗らないときはETCカードを抜いておくほうが安心です。すべての準備が整ったら実際に使ってみましょう。ETCレーンの通過速度は、20㎞/hと定められているので、ゆっくりと通過してくださいね。

お得なETCマイレージサービスを詳しく解説!高速道路をお得に利用できる

ETCマイレージサービスとは、日本の高速道路料金の支払いシステム・ETCと連携したサービスです。

ETCマイレージサービスに登録した人がETCを使って対象の有料道路を利用すると、そのたびにポイントが貯まってお得になります。

ETCマイレージサービスを運営しているのは一社ではありません。全国各地にある複数の道路事業者が共同で運営していて、こちらがETCマイレージサービス運営道路事業者です。

  • NEXCO東日本
  • NEXCO中日本
  • NEXCO西日本
  • 本州四国連絡高速道路株式会社

運営主体はこの4社ですが、ポイント獲得とポイント利用ができる道路事業者、ポイント利用ができる道路事業者は他にも数多くあります。普段使う道路事業者が対応しているかどうか確認してみましょう。

ポイント獲得&ポイント利用可能な道路事業者

こちらが、ETCマイレージサービスのポイントが獲得できて、かつポイントが利用できる道路事業者です。

  • NEXCO東日本
  • NEXCO中日本
  • NEXCO西日本
  • 本州四国連絡高速道路株式会社
  • 福岡北九州高速道路公社
  • 愛知県道路公社
  • 広島高速道路公社
  • 宮城道路公社
  • 神戸市道路公社

こちらは獲得したポイントが利用できる道路事業者です。

  • 茨城県道路公社
  • 栃木県道路公社
  • 千葉県道路公社
  • 名古屋高速道路公社
  • 愛知県道路公社
  • 富山県道路公社
  • 滋賀県道路公社
  • 大阪府道路公社
  • 兵庫県道路公社
  • 広島高速道路公社
  • 福岡県道路公社
  • 長崎県道路公社
  • 鹿児島県道路公社

こう見ると、全国各地の道路事業者が対応していることが分かりますね。全国を走るドライバー業の人はもとより、旅行やドライブが好きな人も、かなりの範囲でポイント獲得やポイント利用が可能です。

ポイントが貯まる道路は相当の数がある

全国各地に広がっているETCマイレージサービスは、ポイントが貯まる道路、貯まらない道路に分かれています。貯まる道路は高速道路だけではなく、一般的な有料道路も対象です。

ETCマイレージサービスのポイントが獲得できる道路

道路事業者 ポイント獲得道路
NEXCO東日本
NEXCO中日本
NEXCO西日本
高速道路
国道全線

一般有料道路
【北海道・東北】
深川留萌自動車道/日高自動車道/百石道路 / 秋田自動車道/湯沢横手道路/東北中央自動車道/仙台北部道路/仙台東部道路/仙台南部道路/三陸自動車道

【関東甲信越】
東水戸道路/圏央道 /京葉道路/千葉東金道路/東京湾横断/木更津東金道路)/富津館山道路/第三京浜道路/横浜新道/横浜横須賀道路 /小田原厚木道路/新湘南バイパス/西湘バイパス/東富士五湖道路/安房峠道路

【東海】
伊勢湾岸自動車道/東海環状自動車道

【関西地方】
京都縦貫自動車道/京滋バイパス/京奈和自動車道/第二京阪道路/南阪奈道路/第二阪奈道路/堺泉北道路/関空橋税を除く関西国際空港連絡橋/湯浅御坊道路/第二神明道路

【中国・四国地方】
広島岩国道路/山陰自動車道/今治小松自動車道/広島呉道路

【九州・沖縄】
東九州自動車道/西九州自動車道/長崎バイパス/日出バイパス/南九州自動車道

福岡北九州高速道路公社 福岡高速道路/北九州高速道路
本州四国連絡高速道路株式会社 全線
宮城県道路公社 三陸自動車道
愛知県道路公社 知多半島道路/南知多道路/セントレアライン/猿投グリーンロード
神戸市道路公社 六甲有料道路/六甲北有料道路/山麓バイパス
広島高速道路公社 広島高速道路

このように相当多く、すべてを把握している人は少ないかもしれません。知らない間に対象の区間を走り、気付いたらポイントが貯まっていた…ということもありそうですね。

ETCマイレージサービスで貯まるポイントの仕組み

ETCマイレージサービスで貯まるポイントや交換システムについて、具体的な仕組みをご紹介します。

貯まり方やシステムは道路事業者ごとに異なっているため、ご自分がよく使う道路事業者や、これから使う予定がある道路事業者をチェックしてみて下さい。道路事業者別のポイントシステムは以下の通りです。

道路事業者 ポイント付与方法
NEXCO東日本
NEXCO中日本
NEXCO西日本
10円ごとに1ポイント
本州四国連絡高速道路株式会社 10円ごとに1ポイント
宮城県道路公社 10円ごとに1ポイント
愛知県道路公社 100円ごとに1ポイント+α
神戸市道路公社 50円につき3ポイント+α
広島高速道路公社 100円につき1ポイント+α
福岡北九州高速道路公社 100円につき1ポイント+α

愛知道路公社、神戸市道路公社、広島高速道路公社、福岡北九州高速道路公社では規定のポイント付与に加え「+α」のサービスがあります。月間利用額に応じてポイントが加算されるシステムです。対応の月間利用額は道路事業者によって異なります。

例えば愛知道路公社の加算は以下のようになっています。
  • 5,000円以上1万円まで=4ポイント
  • 1万円以上2万円まで=8ポイント
  • 2万円以上3万円まで=12ポイント
  • 3万円以上=18ポイント

他の道路事業者もこのように金額ごとで区切られています。「+α」分はETCマイレージサービスの公式サイトで詳しく確認できますので、「普段より走ったかも」と思った時にはぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。ちょっとした楽しみになりそうですね。

ただし、還元されたポイントを利用して交通料金を支払った場合、使ったポイント分に対する新たなポイント付与はありません。あくまで「新たに支払った分」のみに付与されます。

ポイント付与が終了した道路事業者

全国展開しているETCマイレージサービスですが、ポイント付与を終了した道路事業者もあります。阪神高速道路株式会社と名古屋高速道路公社ではポイントが獲得できません。

ただし、付与サービス終了までに獲得しているポイントは引き続き交換して利用できます。

ポイントを使うとどれくらいお得になるか確認

ETCマイレージサービスでは貯めたポイントを交換し、通行料金に充当できます。貯まり方と同様、各道路事業者ごとに異なっているため、ご自分が使う道路事業者の情報を押さえておきましょう。

道路事業者ごとのポイント交換率は以下の通りです。

道路事業者 ポイント交換率
NEXCO東日本
NEXCO中日本
NEXCO西日本
1,000ポイント:500円
3,000ポイント:2,500円
5,000ポイント:5,000円
福岡北九州高速道路公社 100ポイント:100円
本州四国連絡高速道路株式会社 1,000ポイント:500円
3,000ポイント:2,500円
5,000ポイント:5,000円
宮城県道路公社 1,000ポイント:500円
3,000ポイント:2,500円
5,000ポイント:5,000円
愛知県道路公社 100ポイント:100円
神戸市道路公社 200ポイント:100円
広島高速道路公社 100ポイント:100円
名古屋高速道路公社 100ポイント:100円

交換できる必要ポイント数の下限や交換率は各社で異なります。保有しているポイントはETCマイレージサービスの公式サイトで確認できるため、必要な時にはログインしてチェックしておきましょう。

ポイントの有効期限に注意

どんなポイントサービスにもつきまとう悩みが「ポイントの有効期限」です。ETCマイレージサービスのポイントにも有効期限があります。

ETCマイレージサービスのポイント有効期限は「ポイントが付与された年度の翌年度末」です。

例えば、2023年5月1日に付与されたポイントなら、2024年3月末日まで交換できます。

ETCマイレージサービスの有効期限とは「還元額に交換できる期間」です。交換したポイントの有効期限はありません。直近で使う予定がない場合でも、有効期限前の交換を強くおすすめします。

「自動還元サービス」で貯めたポイントを使い切るのがおすすめ

「ついポイントの有効期限が切れてしまう」「ポイント交換の手続きが面倒くさい」。そんな人も少なくないでしょう。だからといって、せっかく貯めたポイントが失効してしまうのはあまりにも残念です。

そこでおすすめしたいのが「自動還元サービス」です。

一定のポイントが貯まると自動的に還元額に交換されるため、ポイントの有効期限切れを心配する必要がありません。

自動還元は毎月20日に行われ、当日の午前0時から走行料金に充当できます。

ただし、一定の量までポイントが貯まっていなければその月の自動還元は行われません。その場合には手動で交換しましょう。

各道路事業者の自動還元されるポイント数は以下の通りです。

各道路事業者の自動還元ポイント数
道路事業者 ポイント交換率
NEXCO東日本
NEXCO中日本
NEXCO西日本
5,000ポイント:5,000円
福岡北九州高速道路公社 100ポイント:1,000円
本州四国連絡高速道路株式会社 5,000ポイント:5,000円
宮城県道路公社 5,000ポイント:5,000円
愛知県道路公社 1,000ポイント:1,000円
神戸市道路公社 1,000ポイント:500円
広島高速道路公社 1,000ポイント:1,000円
名古屋高速道路公社 1,000ポイント:1,000円

どの道路事業者も、手動還元より必要最低ポイント数が高くなっています。「もっと小まめに交換したい」と思った時には手動交換を併用するとよさそうですね。

ETCマイレージサービスの登録方法

ETCマイレージサービスの登録は、オンライン、オフライン(登録申込書郵送)のどちらでも手続きできます。ここではオンラインで簡単にできる登録手続きをご紹介します。

  1. 事前に準備するものを確認する
  2. オンラインで申し込みをする
  3. 登録完了通知

事前に準備するものを確認する

ETCマイレージサービスは、登録前に準備するものがあります。名称の通りETCに関連付いたサービスのため、ETCシステムが利用できる環境が必要です。

事前に準備するもの
  • ETCカード
  • セットアップが完了したETC車載器

原則として、ETC車載器1台につき、登録できるETCカードは1枚です。ただし同居家族、または同一事業所であれば最大4枚までの登録が可能になります。

ETCカードはクレジットカードタイプ、道路事業者が発行したETCパーソナルカードのどちらでも構いません。普段から使う方を用意しましょう。

ETC車載器はセットアップが完了したものが対象です。申し込み前に済ませておいて下さい。

オンラインで申し込みをする

ETCマイレージサービスの公式サイトにある申し込み画面から、申し込み手続きを開始しましょう。申し込みでは以下の情報が求められます。

  • 氏名
  • 生年月日
  • 郵便番号・住所・電話番号
  • メールアドレス
  • ETCカード番号と有効期限
  • 車両ナンバー
  • 車載器管理番号

車両ナンバーはナンバープレートにある4桁の番号、車載器管理番号はETC車載器にある19桁の番号です。車載器管理番号は「車載器セットアップ申込書・証明書」に記載されています。

誤字、脱字、入力忘れに気を付けて全項目を入力し、送信します。

オンラインで登録申し込みをすると、申し込んだ当日からポイントが加算されます。

少しでもお得にポイントを貯めたければ、ぜひオンライン申し込みを選択しましょう。

郵送の場合は、高速道路の料金所事務室やサービスエリア、パーキングエリアで申込書をもらい、必要事項を記入して送付します。

登録完了通知

オンラインで申し込みをした人には、送信したメールアドレスに「マイレージID」が届きます。こちらでETCマイレージサービスの公式サイトにログインし、登録情報などを確認しましょう。

郵送申し込みをした人は、2~3週間で「ご登録完了のお知らせ」が郵送で届きます。記載されたマイレージIDとパスワードでログインし、メールアドレスを登録してください。

以上でETCマイレージサービスの登録手続きが完了しました。これからはお得にポイントを貯めて活用しましょう。

知らなきゃ困る!ETCカードの基本のQ&A

最後に、ETCカードをこれから使おうという方にぜひ知っておいてほしい、基本的なQ&Aを一通り解説して終わりたいと思います。

いずれも、知らないでいるとETCカードを使うときに困ってしまうというくらいに重要な質問ばかりですので、しっかり確認しておきましょう。

【Q】ETCカードはETC車載器がないと使えない?

ETCカードそのものの使い方についても、気になるポイントを確認しておきましょう。

例えば、ETCカードは作ったけれど、まだカードを差し込む車載器が取り付けられていないという場合、ETCカードを使うことはできないのでしょうか?

【A】実はETCカードは車載器がない状態でも利用することができます。一般レーンの方で、クレジットカード決済と同じように支払い可能になっているのです。ただしETCレーンで自動でカード情報を読み取るということはできないので、絶対にそちらに侵入してはいけません。

また、ETCユーザーを対象とする割引は、ETCレーンの走行が条件となりますので、車載器がない状態では適用されないことは知っておいた方がよいでしょう。

ETC車載器には3つのタイプがあり、ETCカードは車載器とセットで利用します。

ETC車載器3つのタイプ

【Q】クレジットカードのETCカード、誰でも発行できる?

次に、クレジットカードの付帯カードとしてETCカードを発行するとなると気になるのが、誰でもETCカードを発行できるのか?というところですよね。せっかくクレジットカードを無事に作ることができても、ETCカードは発行できないというのでは意味がありません。

【A】ETCカードの発行に際しても、実はカード会社側では審査を行っているとされています。とはいえ、当然ながらクレジットカード本体の審査の方が基準が厳しいケースが多いので、実際にすでにクレジットカードがあるのにETCカードが発行できないというケースは、ほとんどないようです。

ただし、手持ちのクレジットカードで延滞を繰り返していたり、未払いになっている支払いがある場合は、カード会社側の評価が著しく下がり、ETCカードも作りにくくなってしまう可能性があるので、その点は注意が必要です。

【Q】ETCカードの発行にはどのくらい時間がかかる?

急ぎでETCカードが必要という場合、ETCカードの発行にどのくらい時間がかかるのかというのも気になるポイントですよね。

【A】残念ながら、これに関してはカード会社によって差があり、一概に〇日あれば確実にETCカードが手に入ると断言してしまうことはできません。

ただ、セゾンカードのように最短即日発行が可能なカード会社というのは非常にまれです。基本的には、ETCカードを申し込んでから1~2週間程度は時間を要すると考えておいた方が良いでしょう。

ETCカードが必要になることが、あらかじめわかっているのであれば、なるべく早く申し込んでおくことをおすすめします。

【Q】ETCカードの請求はどうなる?引き落としのタイミングや利用明細は?

【A】クレジットカードと連携しているETCカードでは、請求額は基本的にクレジットカードの利用明細にまとめて掲載されます。また、引き落としに関しても、クレジットカードの利用分と合算で一度にまとめて行われます。

利用明細にはETCの利用分として項目が表記されますので、ETCの利用額だけを確認したいという場合には、その都度、自分で確認するようにしましょう。

【Q】クレジットカードを変更するとき、ETCカードは継続利用できる?

ライフスタイルの変化などで、今後、クレジットカードを他のカードに変更することもあるかもしれません。その時、今までのクレジットカードと一緒に発行したETCカードを使い続けることはできるのでしょうか?

【A】これに関しては、変更後のクレジットカードがそれまでのカードと同じカード会社のものか、そうでないかで答えが異なります。

同じカード会社内で別のクレジットカードへと変更する場合、基本的にはETCカードを変更する必要はありません。新たに作ったクレジットカードと連携して、使い続けることができます。

一方、変更するのが別のカード会社のクレジットカードだった場合は、今までのETCカードを使い続けることはできません。

ETCカードの請求はクレジットカードに紐づくものですから、クレジットカード本体の契約がないカード会社でETCカードのみを継続利用するということはできないのです。

これはETCカードに限らず、家族カードなどのその他の付帯カードにも言えることです。他社のクレジットカードに乗り換える場合は、付帯カードの利用状況にも注意するようにしてください。

【Q】レンタカーでも自分のETCカードを使える?

旅行先などで、マイカーではなくレンタカーを利用することもありますよね。そんな時、自分のETCカードをそのまま使うことはできるのでしょうか?

【A】これに関しては、ETC車載器さえ搭載されていれば、レンタカーでも問題なく自分のETCカードを使うことができます。車載器とETCカード自体は特に紐づいているわけではないので、どこで使っても問題ありません。

また、車載器がない場合にも、上でご説明したとおり、一般レーンであれば支払い可能です。レンタカー利用時にも、安心してETCカードを活用してください。

【Q】ETCマイレージサービスについて登録車両以外でETCを使った場合ポイントは獲得できますか?

【A】登録車両以外でも、ETCマイレージサービスに登録したETCカードを使えば通常通りのポイントを獲得できます。

ただし、ETCマイレージサービスはETCカードの名義と申込者本人の名義が一致していなくては登録できませんので、登録は本人の名義のみとなります。

また、同居家族や同一事業者は1台の車載器に最大4枚まで登録できますが、それぞれ別個の扱いになります。ポイント合算はできません。

【Q】ETCマイレージサービスは中古のETC車載器でも登録できますか?

登録できます。ただし、前の所有者のデータが車載器内部に残っている場合は登録時にエラーが発生します。

エラーが発生した場合はETCマイレージサービスの事務局に連絡し、手続きを行いましょう。

自分に合ったクレジットカードとセットでETCカードを作ればお得

高速料金の支払いがスムーズになり、割引まで適用されるETCカードは、車ユーザーにとっては、なくてはならないものですよね。

日常的に車に乗る生活を送るようになったら、必ずETCカードを作りましょう。その際は、ぜひ自分に合ったクレジットカードとセットで手に入れてくださいね。

クレジットカードなしでETCカードを作りたい場合、ETCパーソナルカードの選択肢もありますが、こちらは保証金(デポジット)が必要で費用がかさみます。

年会費無料クレジットカードを選べばコストはかかりませんし、ポイントが付与される分お得になりますし、クレジットカードの優待もあわせて利用できる分お得になりますから、ETCカードを作るならクレジットカードで作る方が断然おすすめです。

また、高速道路をはじめ日本で有料道路を使うなら、ETCマイレージサービスは絶対おすすめしたいサービスです。走るだけでポイントが貯まり、通行料金に充当できます。家計や事業経費がかなり助かるのではないでしょうか。

ETCマイレージサービスの登録手続きはとても簡単です。オンライン申し込みなら申し込んだ当日からポイントが加算されます。高速道路に乗る前に、ぜひ登録を済ませて下さいね。

通常のクレジットカード作り方はこちらの記事をご覧ください。

この記事の専門家
  • 伊藤 亮太

    伊藤 亮太  ・ファイナンシャル・プランナー(CFP®認定者
    ・DCアドバイザー

    証券会社にて営業・経営企画部門、社長秘書等を行う。また、投資銀行業務にも携わる。 現在、不動産を含む資産運用と社会保障(特に年金)を主に、FP相談・執筆・講演・を行っている。東洋大学経営学部ファイナンス学科非常勤講師
>