育児 育児
2017年09月03日 10:32 更新

…悩みまくり!? 子供の夜泣きでママが辛いと思うこと

深夜の寝静まった中、子供が急に泣き出し、ミルクをあげてみたりオムツを替えたり、あやしても一向に泣き止まないと、なかなかハードですよね。今回は夜泣きで辛かったことについて、ママたちの体験談を聞きました。

Q.夜泣きでつらかったと思ったことはありますか?

Lazy dummy

ある/ 50.61%
ない/ 48.18%

約半数のママたちが夜泣きでつらかったと思ったことがあると回答。やはり眠たくても眠れないというのは予想以上のダメージがありますよね。それが連日となるとかなり大変になってしまうのではないでしょうか。

夜泣きでつらかったと思ったことがある人の意見

Lazy dummy

泣き止まない

・とにかく泣くので一睡もできないことはザラだった。(25歳/0歳/パート・アルバイト/小売店)

・夜中に泣き止まず外まで散歩にでたこと。(27歳/0歳・2歳/主婦/その他)

・一晩ほとんど寝ずに泣いているので、こっちも泣きたくなった。(24歳0歳/パート・アルバイト/ホテル・旅行・アミューズメント)

赤ちゃんだって寝不足になるのでは!? なんて心配になるほど、夜中泣き通しのことってありますよね。夜中にベビーカーで散歩に出たりと対策をとっていたママもいるようです。

翌朝も普通に仕事

・忙しい日や翌日に朝から予定がある日に限って、夜泣きが多かった気がする。(35歳/3歳/正社員/金融・証券)

・全く寝ずに会社へ行きました。(40歳以上/7歳以上/正社員/電機)

・月曜の夜から泣かれて、次の日も会社なのに…と思っていた。(30歳/1歳/嘱託・契約社員/機械・精密機器)

翌日のために寝ておきたいというママの焦りを悟ってなのか、さらに火がついたように泣いてしまうことも。「夜泣きで寝坊しました」は通用しないですしツライですよね。

自分1人だけで夜泣き対応

・旦那はイビキかいて寝ているのに、私は寝れなかった。(30歳/2歳/自営業・フリーランス/その他)

・全く寝れなかった。旦那はぐぅぐぅ寝ていてイライラした。(32歳/3歳/主婦/その他)

・夫が泣いていても気づかず、そのせいでさらにむかついた。(37歳/2歳/主婦/その他)

どんなに大きな泣き声でも不思議なことに目が覚めないというパパも。ママにすっかり任せて、安心しきっているのでしょうか。眠たくても眠れないなか「なぜ自分だけ」とイラっとしてしまうのも仕方がないかもしれません。

周囲に迷惑

夜寝静まっているのにギャンギャン泣かれて辛い。(24歳/1歳/正社員/ホテル・旅行・アミューズメント)

・主人が疲れているのにそばで夜泣きはつらい。どうしても泣き止まなかった時は私が連れて抱っこして泣き止ませることもあった。(40歳以上/7歳以上/その他/食品・飲料)

・近所から苦情が来た。(33歳/5歳公務員・団体職員/団体・公益法人・官公庁)

泣き声がみんなが寝静まった集合住宅中に響き渡っているのではないかと思うと、気が気じゃないという声も。夜泣きそのものより、周囲への気苦労がストレスになるということもありそうです。

夜泣きでつらかったと思ったことがない人の意見

Lazy dummy

夜泣きしない

・夜泣きはしたことがない。いつもグッスリで、こっちが息をしているのか心配するほど。(36歳/1歳/自営業・フリーランス/団体・公益法人・官公庁)

・よく寝てくれた。(33歳/1歳/自営業・フリーランス/学校・教育関連)

・夜とてもよく眠る子で夜泣きをされたことがないので。(40歳以上/7歳以上/正社員/情報・IT)

なかには夜泣きをほとんどしなかったという赤ちゃんも。どんなに小さくてもよく眠る子やそうでない子など、個性はそれぞれあるものですね。

割り切っている

・覚悟してたから、なんとも思わない。(23歳/3歳/パート・アルバイト/アパレル・繊維)

・夜泣きをするのも、赤ん坊の仕事のうち。(40歳以上/7歳以上/正社員/小売店)

赤ちゃんは夜泣きするものと最初から思っていたから、それほどつらくなかったという声も。夜泣きの程度にもよるのでしょうが、そんな潔い覚悟も時には必要なのかもしれません。

まとめ

夜が怖いと思うほど、夜泣き時間をつらく感じるママたちもいるのではないでしょうか。そんなときに頼りになるのはやっぱりパパ。仕事もあるでしょうが、育児中のママだって翌日ゆっくり休めるわけではありません。パパもママもどちらかがダウンしてしまっては大変です。夫婦で助け合ってツライ赤ちゃんの夜泣きの時期を乗り越えていけたらいいですよね。

マイナビ子育て調べ
調査日時:2016年12月14日〜12月28日
調査人数:165人(20歳〜40代までのプレママ・ママ)

(マイナビ子育て編集部)

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-