出産・産後 出産・産後
2017年01月29日 07:00 更新

○人に1人のママが、SNSで出産報告! その本音は?

Facebookやインスタグラムなど、日常に起きた出来事や自分の思いなどを手軽に伝えることができるSNS。プライベートな出来事をどこまで公開するか判断に迷うこともありますが、出産報告をSNSでする人はどのくらいいるのでしょうか。ママたちに聞いてみました。

Q.出産後、SNSで出産報告をしましたか?

Lazy dummy

はい/ 24.22% いいえ/ 75.78%

出産後SNSで報告をした人は全体の24%、つまり約4人に1人がSNS上で報告をしたということになります。SNSで報告をするというのにはどんなメリットがあるのでしょうか。意見をまとめました。

出産後、SNSで出産報告をした人の意見

みんなに一度に報告できる

・みんなにメールをするのが面倒だったので。一斉にFacebookで広げた。(37歳愛/3歳・7歳以上/正社員/医療・福祉)

・たくさんの人に報告するには一人一人にメールするより便利だから。(31歳0歳・1歳/公務員・団体職員/団体・公益法人・官公庁)

・普段会えない人にも連絡できて便利。(40歳以上/3歳/パート・アルバイト/情報・IT)

一斉にみんなに知らせることができるのが、SNSの最大のメリットといえそう。赤ちゃんのお世話で忙しい出産後だからこそ、一度に済ませることができるのは便利かもしれません。

すぐにできる手軽さ

・すぐに報告できるからフェイスブックを利用した。(35歳/6歳/主婦/その他)

・Facebookで知らせました。すぐに友達にまとめて知らせたくて。(33歳/1歳/主婦/その他)

複数人に一度に報告ができるのと同時に、手軽にスピーディーにできるのもSNSの良さですよね。みんなからの祝福のコメントも嬉しかったという意見もありました。

出産後、SNSで出産報告をしなかった人の意見

必要性を感じない

・親しい人には他の方法で連絡しているので、わざわざSNSにアップしたりしない。(34歳/4歳/正社員/自動車関連)

・SNSではなく、友人に個別にメールした。(37歳/4歳/パート・アルバイト/食品・飲料)

・LINEでみんなにまとめて報告した。(28歳/3歳/正社員/医療・福祉)

一方で、プライベートなことなのでSNSで発信する必要はないという意見も。仲の良い友人知人にはメールやLINEなどで報告したという人も目立ちました。

子供がいない人への配慮

・めんどくさいのと、子供が生まれてない人への気遣い。(32歳/1歳/その他/その他)

・快く思わない人も少なからずいるから。(33歳/5歳・7歳以上/公務員・団体職員/団体・公益法人・官公庁)

・まだ独身の友達が多いので、恨まれるのが怖いから。(30歳/2歳/自営業・フリーランス/その他)

出産については、必ずしもすべての人が好意的に受け止めてくれるわけではないというのも事実。そのあたりの配慮から必要な人には個別に連絡をしたという人もいました。

プライベートのことなので

・個人情報を安易に投稿したりしたくないので。(37歳/3歳・7歳以上/正社員/商社・卸)

・写真が使われそうで嫌だったから。(34歳/1歳/公務員・団体職員/団体・公益法人・官公庁)

・あまり仲良くない人にも知られてしまうから。(27歳/0歳/正社員/金融・証券)

プライベートのことであると同時に、自分だけでなく我が子のこととなると、より慎重に考える人も多いようです。

まとめ

SNS上では出産の報告をしなかったという人が約75%で大多数でした。一方で4人に1人が、SNS上で公開しているようです。知人への配慮や個人情報の問題など、思わぬ形でのトラブルに巻き込まれないように控えているようです。反対に、知り合いに一度に報告ができたり、まわりからのお祝いのコメントがもらえる点をメリットに感じている声もありました。出産間近になったら自分はどう報告をするのか、考えてみるのもいいかもしれませんね。

マイナビ子育て調べ
調査日時:2016年12月20日〜12月27日
調査人数:133人(21歳〜40代までのプレママ・ママ)

(マイナビ子育て編集部)

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-