住まい 住まい
2017年01月21日 11:00 更新

【夫婦のリアル】子供が産まれたら、お互いに「パパ・ママ」と呼び合う?

夫婦や恋人同士はお互いに名前やあだ名で呼び合うもことが多いと思いますが、子供が産まれてお互いに親となった際には「パパ」「ママ」などと呼び方を変えたりするのでしょうか? 子供を持つママのみなさんに、聞いてみました。

Q.産後、夫婦間での呼び名が「パパ」「ママ」に変わりましたか?

はい 40.65% / いいえ 59.35%

夫婦間でお互いの呼び名が変わったと答えた人は4割、変わらなかったという人は6割弱と、変わらなかった人がやや上回る結果となりました。それぞれの意見を見てみましょう。

夫婦間での呼び名が「パパ」「ママ」に変わった人の意見

Lazy dummy

子供の視点に合わせて

・子供を中心にして呼び合うようになった。(34歳/0歳児/派遣社員/医療・福祉)

・子供中心に考えるようになったため。(36歳/6歳児/主婦/その他)

子供中心の生活になると同時に、視点も子供に合わせてお互いの呼び名を変えたという声がありました。

自然に変わった

・子供がパパ、ママと言うから自然に変わった。(30歳/2歳児/自営業・フリーランス/その他)

・夫が言い始めて、何となく合わせるうちに定着した。(37歳/2歳児/正社員(総合職)/ソフトウェア)

最初は特に意識していなかったものの、夫や子供が「パパ」「ママ」と呼んでいるうちに自然と定着するようになったというママも。

子供に呼び方を認識させるため

・子供にパパやママと早くに認識してもらうため。パパママが言えるようになってから、二人の時は以前の名前呼びに戻しました。(35歳/3歳児/正社員(一般事務)/商社・卸)

・子供が小さいうちは名前で呼び合っていたが、大きくなってきて真似されても嫌なので気づいたらパパ、ママに。(34歳/2歳児・5歳児/主婦/その他)

子供に「パパ」「ママ」と呼ぶように認識してもらうため、お互いにそのように呼ぶようにしたという意見も挙がりました。

夫婦間での呼び名が「パパ」「ママ」に変えなかった人の意見

親になっても異性として意識し合いたい

・パパ、ママと呼びあったら異性として見られなくなりそう。(33歳/5歳児・7歳児以上/公務員・団体職員/団体・公益法人・官公庁)

・ラブラブのときの感じを忘れないために名前で呼んでいる。(28歳/0歳児/正社員(一般事務)/食品・飲料)

お互いに親になっても異性としての意識を忘れないように、呼び方はそのままにしているという声が挙がっています。

考えられない

・夫はわたしのパパではないし、私は夫のママではないので、お互いをそのように呼ぶことはありませんし、考えられません。(40歳以上/7歳児以上/主婦/その他)

・子供がいても私の旦那様でパパではないから。(27歳/0歳児/パート・アルバイト/ホテル・旅行・アミューズメント)

子供にとっては「パパ」「ママ」ではあるけど夫、妻はあくまでも夫婦であって親ではないから、という声も。

変える必要を感じない

・変える必要を感じなかったので、そのままにしている。(28歳/0歳児/その他/その他)

・別にあえて変える必要はないと思ったから変えなかった。(34歳/1歳児/公務員・団体職員/団体・公益法人・官公庁)

そもそも呼び方を変える必要性を感じないという意見も聞かれました。必要性を感じない理由としては「子供がまだ話せる月齢ではないから」という声が目立ち、小さいお子さんを持つママに多く見られました。これから変わるかもしれませんね。

子供の前でのみ変える

・「子供の前ではパパママですが、普段は今まで通りです」(31歳/1歳児/正社員(一般事務)/情報・IT)

・「子供の前では名前では呼ばない」(25歳/1歳児/正社員(総合職)/学校・教育関連)

夫婦間での呼び方は変わっていないけれど、子供の前では「パパ」「ママ」と呼ぶように意識しているという人もいました。

まとめ

夫婦間でお互いの呼び名は変えないという人が少し上回る結果に。子供の視点に合わせてという声や、夫婦間で馴れ合いすぎないよう配慮しているというコメントが上がりました。夫婦として親子として良い関係を保てることがベストですね。

マイナビ子育て調べ
調査日時:2016年12月10日〜12月18日
調査人数:130人(23歳〜40代までのプレママ・ママ)

(マイナビ子育て編集部)

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-