育児 育児
2021年01月18日 17:42 更新

【医師監修】赤ちゃんがくしゃみをしやすい理由と注意点

赤ちゃんのくしゃみはかわいいものですが、自分のくしゃみに驚いて起きてしまったり、泣いてしまうことも。また、あまり回数が多いと病気ではないかと心配にもなりますね。そこで赤ちゃんのくしゃみの理由や、注意すべきポイント、受診の目安を紹介します。

そもそも、くしゃみはなぜ出るの?

くしゃみが出そうな赤ちゃん
Lazy dummy

まずは、「くしゃみ」は体にとってどんな意味があるのか、というところから考えていきましょう。

異物を吸い込まないようにするために出る

くしゃみは、「空気中のゴミやウイルスなどが肺に入ることを防ぐ体の防御反応」です。

鼻はにおいを感じ、呼吸をする器官ですが、同時に空気中のホコリやウイルスなどが体に侵入するのを防ぐフィルターのような役割や、体に入る空気の湿度や温度を調節する役割もはたしています。こうして肺に負担がかからないように守っているのです。

鼻の粘膜にホコリやウイルスなどがつくと、その刺激が神経を通じて呼吸に使われる筋肉に伝わります。そして筋肉を緊張させ、その緊張がピークに達すると空気が吸い込まれ、緊張が一気に緩んで強く押し出されます。これが「くしゃみ」です。くしゃみが出るしくみは、大人も赤ちゃんも変わりません。

赤ちゃんはくしゃみが出やすい?

赤ちゃんはくしゃみが出やすいと言われます。その理由は病気になりやすいからではありません。くしゃみが出るしくみと関わりがあります。

新生児~生後2ヶ月までは特に出やすい

赤ちゃんの粘膜は敏感なので、大人は反応しないようなわずかな刺激でもくしゃみが出ます。特に生後1~2ヶ月の間はその傾向があるようです。また、新生児の鼻の穴は狭いため少しの鼻水でも詰まりやすく、それに刺激されてくしゃみをすることがあります。

赤ちゃんのくしゃみの原因

空気中のホコリなどが鼻の粘膜に触れて刺激になることや鼻づまりの刺激のほかに、冷たい風が入り込むといった温度の変化が原因でくしゃみをすることもあります。

赤ちゃんのくしゃみ、チェック事項・受診の目安

赤ちゃんはくしゃみが出やすいとはいえ、続けて何度も出るようなときは心配になりますね。くしゃみが出るときにチェックしておきたいことと、受診の目安を確認しておきましょう。

まずチェックすること

赤ちゃんのくしゃみが気になるときは、まず次のことをチェックしてみましょう。

赤ちゃんについて

・発熱しているか
・咳は出ているか
・鼻水は出ているか、鼻づまりがあるか
・機嫌や食欲はどうか

環境について

・室温が下がっていないか
・室内がホコリっぽくないか

以上を確認して、環境に問題がありそうなときは、温度調節をする、赤ちゃんを別の部屋に移して掃除をするなどの対応を。

鼻水が出ていたらやさしく拭き取って、鼻がつまっていれば鼻吸い器などで鼻水を吸い取ってあげます。発熱や咳がある、鼻水がひどいなど、体調面に問題がありそうなときは次の受診の目安も参考にしてください。

こんなときは受診を

くしゃみ以外の症状に注意して、次の様子が見られたら受診するようにしてください。

・38℃以上の発熱
(とくに、3ヶ月未満の赤ちゃんに38℃以上の熱がある場合は、すぐに受診する)
・鼻水、鼻づまりがひどい
・母乳やミルクの飲みが悪い
・機嫌が悪い、いつもと様子がちがう

くしゃみが出ていても、発熱などほかに気になる症状がなく、母乳やミルクをよく飲んでいれば、あまり心配はいりません。そのまま様子を見守りましょう。

赤ちゃんのくしゃみ、アレルギーの可能性は?

あまり頻繁にくしゃみをしていると、もしかして何かのアレルギー? と心配になるかもしれません。その可能性はあるのでしょうか?

「くしゃみ=アレルギー」というわけではない

くしゃみで鼻水が出る赤ちゃん
Lazy dummy

赤ちゃんがくしゃみを繰り返していると、アレルギーも心配になりますね。従来は低年齢のうちはアレルギー性鼻炎にならないと言われていましたが、国内外の検討から、実はアレルギー性鼻炎はそれまで考えられていたよりも低年齢からかかることがあり、その後の喘息の発症とも関連があることがわかってきました[*1]。

それでも、赤ちゃんのときにくしゃみが多く出るからといって、アレルギー体質と決まるわけではありません。0~1歳のうちから鼻炎の症状が出ることはありますが、現時点では低年齢の子供でアレルギー性鼻炎を確定診断するのは難しいこととされています[*1]。

なお、乳幼児の場合も、アレルギー性鼻炎ではくしゃみだけが起こるわけではなく、主な症状として水性~粘性の鼻水、鼻づまりを伴います。さらに眼のかゆみや流涙、眼や鼻をこする特有のしぐさが見られることも。あまりにくしゃみが多く、感染症でもないのに鼻水や鼻づまりが続いて心配な場合は専門医を受診してください。

まとめ

赤ちゃんはちょっとした刺激でくしゃみが出やすいもの。くしゃみだけで病気が疑われることはなく、赤ちゃんが元気で機嫌が良ければ心配ありません。もちろん風邪をひいている場合もあるので、発熱や鼻づまりなど、くしゃみ以外の症状に注意して、必要があれば医療機関を受診してください。くしゃみが続くとアレルギーも心配になりますが、アレルギー性鼻炎もくしゃみだけで疑われることはありません。鼻水、鼻づまりが続き、眼のかゆみなどほかの症状もあるときに受診を検討すると良いでしょう。

(文:佐藤華奈子/監修:丘 逸宏先生)

※画像はイメージです

※この記事は、マイナビ子育て編集部の企画編集により制作し、医師の監修を経た上で掲載しました

※本記事は子育て中に役立つ情報の提供を目的としているものであり、診療行為ではありません。必要な場合はご自身の判断により適切な医療機関を受診し、主治医に相談、確認してください。本記事により生じたいかなる損害に関しても、当社は責任を負いかねます

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-