育児 育児
2023年01月17日 14:55 更新

離乳食の小松菜は初期からOK!ペースト方法やフリージングのコツ、中期・後期レシピ【管理栄養士監修】

定番の葉物野菜である「小松菜」は、離乳初期から取り入れられます。時期ごとのおすすめレシピ3点とともに、小松菜の冷凍保存のコツ、小松菜の選び方などを管理栄養士が解説します!

小松菜、赤ちゃんは離乳食でいつから食べていいの?

赤ちゃんに小松菜の離乳食を食べさせるママ
Lazy dummy

小松菜はどんな野菜? 旬と栄養素

まずは、小松菜がどんな野菜なのかから見ていきましょう。

小松菜の旬の時期は「冬」

ハウス栽培も行われるため一年中手に入りやすい小松菜ですが、甘みが増して一番おいしくなる旬の季節は12〜2月ごろです。

小松菜は「カルシウム」や「鉄」も豊富

小松菜は緑黄色野菜のひとつで、中でもビタミン・ミネラルを満遍なく含む栄養価が高い野菜です。似た葉物野菜にほうれん草がありますが、カルシウムの含有量は小松菜の方が多く、ほうれん草の3倍以上となります。

小松菜、離乳食ではいつから食べていい?

小松菜の離乳食での開始時期

・初期の調理:やわらかくゆでた葉先のみをすりつぶしてお湯でのばしてペースト状に
・中期の調理:やわらかくゆでた葉先のみを2~3mmくらいのみじん切りにするといいでしょう。
・後期の調理:やわらかくゆでたら4~5mm位の粗めのみじん切りにするといいでしょう。
・完了期の調理:やわらかくゆでたら1cm大に切るといいでしょう。大きさに寄らず、繊維が硬いと食べないこともあるのでみじん切りでもOK!

  ■ワンポイントアドバイス■

離乳食の小松菜、下処理・下ごしらえの方法

洗い方のコツ|根元を下にして水に浸せば汚れが落ちやすい

離乳食の小松菜、下処理・下ごしらえの方法:小松菜の泥

小松菜は根元の方に泥や汚れが溜まりやすいので、やさしく開きながら洗うことがポイントです。
時間があるときには根元を下にしてしばらく水に放っておくと、土が落ちやすくなります。

加熱のコツ|立てるように茹でて水にさらす

小松菜を立てるように持ち、茎の根元から沈めて茹でましょう。
茹で上がったら素早く水にさらすことで、緑の色がきれいに仕上がります。

小松菜の根っこを十字に切る
  ■ワンポイントアドバイス■

小松菜の離乳食、よくある疑問

小松菜の茎と葉っぱ、栄養は違うの?

小松菜の離乳食についてよくある疑問

小松菜などの野菜は根に近いほどビタミンCが多く含まれているといわれますが、茹でるとビタミンCは減ってしまいますので、細かいことを気にするよりも、食べやすいところをしっかり消化することが赤ちゃんには必要といえるでしょう。茎は少し硬くて食べにくいこともあるので、葉のほうが食べやすければ少しでも多く食べられる方を選ぶといいかもしれませんね。

小松菜は冷凍保存もできる?

小松菜は、生でもペースト状など調理した状態でも冷凍保存ができます。
生のまま冷凍する場合は、洗って水分を切った小松菜をカットし、密閉できる冷凍保存袋に入れて保存しましょう。水けが残っていると小松菜を凍らせたときにくっつきやすくなるので、ペーパータオルなどでしっかりと拭き取ってから冷凍すると、あとで使いやすくなります。

  ■ワンポイントアドバイス■

どんな小松菜を選べばいいの?

葉の緑が濃く、葉先までピンとしたみずみずしいものがいいです。茎が太すぎず、ハリとみずみずしさがあるものを選びましょう。

  ■ワンポイントアドバイス■

小松菜の離乳食レシピ! ペースト、マッシュ、ミルク煮

<離乳初期のレシピ>小松菜ペースト

離乳初期のレシピ:小松菜ペースト

材料(作りやすい量:約4〜5回量)

・小松菜 40g
・お湯 適量

作り方

小松菜の裏ごし

① 小松菜は柔らかく茹で、葉先をみじん切りにする
② すりつぶした後、裏ごしする
③ 少量ずつお湯を入れながらのばす

  ■ワンポイントアドバイス■

<離乳中期のレシピ>小松菜とじゃがいものマッシュ

離乳中期のレシピ:小松菜とじゃがいものマッシュ

材料(約1回量)

離乳中期のレシピ:小松菜とじゃがいものマッシュのための材料

・小松菜 15g
・じゃがいも 10g

作り方

小松菜を乳鉢ですりつぶす

① 小松菜は柔らかく茹で、みじん切りにする
② じゃがいもは1cm大に切り、柔らかく茹でる
③ すり鉢に①、②、を入れ、すりこぎですりつぶすと完成

  ■ワンポイントアドバイス■

<離乳後期のレシピ>鶏ささみと小松菜のミルク煮

離乳後期のレシピ:鶏ささみと小松菜のミルク煮

材料(約2回量)

離乳後期のレシピ:鶏ささみと小松菜のミルク煮の材料

・小松菜 30g
・鶏ささみ 20g
・ミルク(粉ミルクを溶かしたもの)100ml
・水溶き片栗粉 少々

作り方

離宮食用にささみをフォークでつぶす

① 小松菜は柔らかく茹でて細かくみじん切りにする
② 鶏ささみは茹で、細かくほぐす
③ 粉ミルクは規定量で溶いておく
④ 小鍋に①、②、③をいれ、水溶き片栗粉でとろみをつける

  ■ワンポイントアドバイス■

まとめ

小松菜は初期から与えられる野菜で、離乳食づくりによく使われる野菜の一つです。
初めは葉先から、生後9ヶ月以降で赤ちゃんが小松菜に慣れてきてから、茎に挑戦するのもよいかもしれません。
苦く感じることもありますので、だし汁と一緒にあげるなど、工夫をして取り入れていきましょう。

(文:渡邉ゆうか 先生、監修:川口由美子 先生)

※調理撮影:マイナビ子育て編集部
※そのほか挿入画像はイメージです

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-