住まい 住まい
2020年10月22日 14:00 更新

ズボラ流お便り管理はマグネット掲示板が便利! 100均一アイテムで簡単DIY

忙しい中「あのお便りどこいったっけ……」と探す時間はもったいないですよね。時間がない中でも、必要な情報が必要なときに確認できる環境の一つが掲示板! 今回はズボラさん向けのお便り管理の方法と、100円グッズを使った簡易マグネット掲示板の作り方をご紹介します。

こんにちは。子ども4人と暮らすライフオーガナイザー®の中矢くみこです。

「ついついDMやお便りなどの紙類がキッチンカウンターに溜まってしまう」
「必要なお便り、この辺りにあるはずなのに見つからない」
という経験、みなさんもございませんか?

キッチンカウンターの上にプリントやお便り

ファイルにしまったり仕分けたりするのも面倒だし、しまい込むと存在自体忘れてしまう……。結局、出しっ放しが一番安心!という方にぴったりのお便り管理方法について、今回はご紹介します。

ズボラさん必見! 書類保管3つのポイント

お便りや書類を散らかさないためにポイントは3つ。

①全ての書類に住所を決める
②大雑把に分ける
③重要なものは目につく場所に置く

スッキリ整理された書類は美しいですが、その状態を維持するのが大変に感じるようなら本末転倒! まずは、見た目よりも簡単に管理ができることを優先。自分が管理しやすい方法を見つけてから、徐々に見た目を整えていくという順番がおすすめです。

①全ての書類に住所を決めよう!

書類がその辺りに溜まる・見つからないという状況を改善するためには、まず住所を決めてあげること! 書類に限らず片づけでは大切なことです。

リビングからのキッチンカウンター下に無印良品ポリプロピレンケースに書類収納

収納方法はボックス・引出し・ファイルなど使いやすいものならなんでもOK!

収納場所を決めてあるのに、そこに収納するのが面倒に感じるときは、収納方法・収納場所があっていない可能性があります。わが家では、夫がポストから手紙を持ってきてキッチンカウンターの上にポンと置くので、移動せずにその場でしまえるように、カウンター下に収納を持ってきました。

②分けるときは大雑把でOK!

書類は細かく分けて収納しがちですが、面倒ならボックスに入れるだけで十分。ただ、探したいときに見つけやすいようにボックスはいくつかに分けてきます。分け方は大雑把でも大丈夫。

・人別
・重要度合
・保管期間 など。

ボックスが4つ程度になるくらいに分けると、片づけのハードルも高くなりません。

無印良品ポリプロピレンケースに家族の書類を分けて収納

私は、人別で引出しを1段づつ割り当てています。「これどこの引出しかな?」と迷わずにしまえるのが「人別」だからなんです。

手にしたときは「もしかしたら必要になるかも?」と判断しにくいものでも、とにかくポイポイ引出しに放り込んでいくだけ。年に2回程度、引出しの中のお便りを全部出して確認、必要のないものを一気に捨てています。半年も経てば「必要かも?」と判断しにくかったお便りも、この時期には必要の有無が明らかになっています。判断のスピードも早いので、こまめにやるよりは効率もいいんですよ。

③重要なものは目につく場所に!

提出が必要なものや忘れてはいけない重要なお便りなどは、収納してしまうと存在を忘れてしまうタイプなので、必ず目につくところに貼っておきます。

壁にDIYした掲示板と学校からのお便り

掲示するときには、期限が近いものを一番上にしておくことがポイント。順番に処理できて効率がよく、必要な情報も埋もれにくくなりますよ。

けれど、お便りの順番を入れ替えたくても、テープで貼ってしまうと剥がすのが大変で順番を差し替えるのが面倒に……。そこで、便利なのがマグネット掲示板なんです。

今回は100円ショップで購入できる文房具を使った「簡易マグネット掲示板」の作り方をご紹介します。

簡易マグネット掲示板を作ってみよう!

使うものは100円ショップで揃う文房具。普段から目につきやすい壁に簡易掲示板をDIYします。よく使う収納が開き扉なら、扉裏を掲示板として使ってもいいですね。

材料

・スチール製定規
・マスキングテープ
・両面テープ
・マグネットクリップ

マグネット掲示板を作る材料 マステ スチール定規 両面テープ

※両面テープはクッションタイプがおすすめ。
※定規は購入前に磁石がつくかを確認すると安心です。

作り方は3ステップ

①定規にマスキングテープを貼る

壁にスチール定規を貼る前に、定規の見た目を好みの雰囲気に変えておきます。

スチール定規にマスキンテープでデコレーション

わが家はグレーの壁に馴染んで欲しかったので、グレーのマスキングテープでシックにしました。

②取り付ける壁に下地用のマスキングテープを貼る

壁紙を痛めないよう、両面テープを貼る場所にマスキングテープを貼って下地をつくっておきます。

壁紙を痛めないよう両面テープを貼る場所にマスキングテープで下地をつくる

③スチール定規を壁に貼り付ける

定規の裏側に強力両面テープを貼り付けて……

スチール定規の裏側にクッション両面テープを貼る

壁のマスキングテープの位置に合わせて、定規を貼り付けたら完成!

スチール定規を使ったマグネット掲示板

剥がしたいときは、壁に傷がつかないように、定規の片側から優しくゆっくり持ち上げます。

掲示するマグネットはクリップタイプが便利! 

掲示するときにはクリップタイプのものがオススメ。

・時系列に並び替えやすい
・取り外しがワンアクション
・書類だけに限らず貼り付けられる

という点で、ズボラなタイプでも使いやすいツールなんです。

マグネットクリップで掲示板に貼ったお便り

私が使っているのは「セリア」で黒の目玉クリップにマグネットを接着した自作マグネットクリップですが、インターネットで「マグネットクリップ」と検索するといろいろな商品が出てきます。
書類を記入するときに必要なボールペンにもマグネットを接着して、くっつけています。

まとめ

マグネットクリップで掲示板に貼ったお便り

お便りや書類って管理しなきゃと思いつつ、後回しにしてしまうと、どんどん溜まってしまいます。だから、できるだけ楽ちんな方法を選びたい。

お便りや書類で大切なのは「絶対に忘れちゃいけない情報」。それだけは特別扱いしてあげてください。目に見える場所にあるから大丈夫と過信せず、日常の形式の一部になって忘れていないか、気が付いたときにチェックすることも大切です。新しいお便りが届いたときに、貼ってあるお便りをおさらいすると忘れにくくなりますよ。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-