住まい 住まい
2017年11月15日 07:10 更新

利用する際は事故や転倒に要注意! 子供乗せ(電動)自転車のTOP6選。

買い物や子供の習い事など、近所の移動も多く荷物が多くなりがちなママにとって子供乗せ自転車は大助かりなアイテム! 子供の幼稚園や保育園の送り迎えのときにあるととても便利ですよね。どんな点に気をつけて選べばいいか、事故などの注意点についてなど、子供乗せ自転車について気になるポイントをまとめてご紹介します。

※記事内の商品を購入した場合、売上の一部がマイナビウーマンに還元されることがあります。

初めての子供乗せ自転車の選び方

Lazy dummy

子供乗せ自転車は何歳から何歳まで使えるの?

子供乗せ自転車は、使用年齢によって二種類に分かれます。1歳ごろから3歳ごろまで利用でき、ハンドル付近のフロント部分に子供が座るチャイルドシートを取り付ける「前乗せ」タイプと、2歳から6歳前後までが使用可能期間で、後輪のリアキャリアの上部に乗せる「後ろ乗せ」タイプです。

前乗せ?後ろ乗せ?チャイルドシートは利用年齢で選ぶのがポイント

前述したように、チャイルドシートは前乗せと後ろ乗せの二種類があります。利用年齢以外の違いでいうと、前乗せの特徴は子供が見えるので安心感があることと、チャイルドシート部分は使わなくなったら買い物かごとしても利用できること。

後ろ乗せは子供が見えないためその不安点はあるが、走行時の安定性が高く、通常の自電車にカスタマイズして取り付け可能なものもあるということです。一長一短どちらもありますが、基本的にチャイルドシートは利用する期間の子供の年齢で選ぶことが多いようです。

電動タイプの子供乗せ自転車が必要なのはこんなママ

昨今人気が高まってきているのが、電動タイプの子供乗せ自転車! ペダルが軽く、漕ぎにくい環境でも通常速度より速いスピード補助してくれるため、スムーズな走行が可能となっています。

通常の自転車に比べて重く、少々値が張りますが、走行距離が多かったり、坂道が多い地区にお住いのママにオススメですよ。

真夏の暑さ対策は100円ショップのカバーが便利

真夏の炎天下、屋根もない駐輪場で子供乗せ自転車を停めていて、さて用事が終わって帰ろうとしたらチャイルドシート部分が暑くてとても座れたものじゃない……!なんてこと、ありますよね。

子供乗せ自転車のチャイルドシート部分を太陽光から守るには、上に何かかぶせてガードするといいでしょう。バスタオルを洗濯バサミで止めるのもお手軽ですし、100円ショップで手に入る断熱シートや自転車カバーでも効果的なので夏場の暑さ対策を覚えておきましょう。

転倒事故が急増中!子供乗せ自転車の注意点

一人で乗る時とは勝手が違う子供乗せ自転車には、様々な危険が潜んでいます。過去には自動車との接触事故で子供が重症を負ったケースもあります。事故を防ぐため、注意しておきたい点を確認しておきましょう。

Lazy dummy

驚くほど不安定に……練習はマスト

一人で乗っていた時と違い、自転車に子供を乗せるとぐっとバランスは不安定になり、操作もしづらくなります。ちょっとしたぐらつきが転倒などの事故に繋がってしまうので、必ず事前に何度か練習しておくようにしましょう。

ブレーキは乗せた子供の重みで効きづらくなる

さらに、重くなったことでブレーキの効きも鈍くなり、一人での走行時に比べてブレーキをかけた時、自転車が止まるまでの距離が長くなり止まりにくくなります。止まるのに時間がかかることを意識し、速度を出しすぎるのは控えましょう。

思わぬ子供の行動で自転車が倒れた事故も

子供の行動は予想不可能。周りの景色を見て急に動いたり、手足をバタバタさせたりなど、勢い余った子供の動きで、自転車がバランスを崩し、転倒してしまう可能性もあります。

走行中は常に子供に気を配るようにしましょう。

必ずヘルメットを着用する

自動車のチャイルドシートと異なり、自転車のヘルメット着用は法律で義務付けされているわけではありませんが、交通ルールにおいて「児童・幼児を自転車に乗車させるときはヘルメットをかぶらせるように努めなければならない」とあります。子供の安全を考えて必ず着用させましょう(※)。

しかし、「面倒くさい」などといって、ヘルメットの着用を嫌がる子供もいるかと思います。そんなときは、ヘルメットをしなかったときの安全性を説き、それでもしないときは、子供が好きな車のデザインやキャラクタープリントのヘルメットで関心を引くのも手です。

(※警視庁ホームページ「自転車に係る主な交通ルール」(15)児童・幼児のヘルメット着用/ http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/bicycle/4_rule.htm

乗せる子供は1人?2人?売れ筋電動自転車

子供乗せ自転車では、乗せられる子供の人数によって自転車のタイプが異なってきます。ここでは電動タイプの子供乗せ自転車で、人数別に人気なものを厳選ピックアップして紹介します。

子供1人を乗せるタイプで人気なのは?

■エアーバイク 電動自転車 子供乗せ装着可能26インチ

Airbike 電動アシスト自転車 26インチ トルクセンサー式 型式認定モデル 207
¥ 46,800~ (2017/11/15時点)
(2017/11/13 時点)

安心の日本設計で、女性でも乗りやすいようにこだわって作られたモデル。チャイルドシートは背後に装着可能です。アシストモードは「エコ」「標準」「強」でシーンによって使い分け可能!

■ヤマハ電動自転車 パスナチュラM 子乗せシートセット2017年モデル

YAMAHA(ヤマハ) 2017年モデル ナチュラM PA26NM 26インチ 6.2Ahリチウムイオンバッテリー 専用充電器付
¥ 87,300 (2017/11/15時点)
(2017/11/13 時点)

3つのセンサーが、漕ぎ出し・坂道・平らな道でも自由自在に走行をアシスト。走行時にも見やすい大型の液晶表示画面採用で、何かとばたつきがちなママでも使いやすい仕様になっています。

〈兄弟を乗せやすい電動自転車〉

■ヤマハ パス バビー アン2017年モデル

フロントとリヤの別売チャイルドシートを取り付ければ、お子様二人を乗せられる幼児2人同乗基準適合車。大型の液晶画面で走行アシストモードを切り替えられるので、走行もスムーズです。

●PAS Babby un
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/babby-un/index.html

■ヤマハ パス キッス ミニ アン2017年モデル

子供の足まですっぽり包む、シェル状のチャイルドシートは外側と内側からのダブルロックで子供をしっかりガードの安心設計! バランスも取りやすく、安心・安全を第一に考えたうれしいモデルです。

●PAS Kiss mini un
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/kiss-mini-un/

■ブリヂストン ビッケ ポーラーe 2017年モデル

カラーバリエーションも豊富でおしゃれなデザイン。小柄なママでも扱いやすいコンパクト設計なのに、大容量バッテリーで走行が困難な坂道もスイスイスムーズ。

●子供乗せ自転車 ビッケ ポーラー
http://bscycle.co.jp/items/family/bikke/polar/

■ブリヂストン ハイディツー 2017年モデル チャイルドシート標準装備

女性雑誌VERYとコラボしたこのモデルは、スタイリッシュなデザインが魅力。もちろん、安全設計やバッテリーも大容量で、3人乗りにも対応とスペックはバッチリ! ファッション性と機能性を両立したいママに。

●VERYコラボ自転車HYDEE.Ⅱ(ハイディツー)
http://www.bscycle.co.jp/hydee/

電動自転車を子供乗せ用にカスタムするパパも

一般の電動自電車を様々なパーツをカスタムし、おしゃれな子供乗せ自転車をオリジナルでつくるパパも増えています。子供の要望や、乗るパパママの操作性を加味して、オリジナルの自転車をつくるのも楽しいですね!

まとめ

少し前だと子供乗せ自転車は典型的な「ママチャリ」イメージが強かったですが、最近はファッショナブルなデザインも増えていて、自転車ママもおしゃれになってきています。ぜひお気に入りを見つけてくださいね!

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-