育児 育児
2021年01月28日 16:31 更新

【医師監修】赤ちゃんのアトピー性皮膚炎の特徴と対処法

赤ちゃんの肌にブツブツができると、アトピー性皮膚炎かどうか心配するママはいらっしゃいますよね。「アトピー性皮膚炎の症状は?」「薬で治るの?」など、今回は、赤ちゃんのアトピー性皮膚炎の特徴や原因、および治療法などについてお伝えします。

アトピー性皮膚炎とは? 赤ちゃんに多い?

アトピー性皮膚炎で目がかゆい赤ちゃん
Lazy dummy

※画像はイメージです

アトピー性皮膚炎とは、痒み(かゆみ)のある特徴的な湿疹が、体の特定の場所に生じ、悪化と改善を繰り返す炎症性の慢性的な病気です。アレルギーや皮膚のバリア機能の低下に加えて、いくつかの要因が重なって発症すると考えられています。専門医の健診による全国規模の調査(平成12~14年度厚生労働科学研究)によると、アトピー性皮膚炎の全国平均有症率は、4ヶ月児が12.8%、1歳半児が9.8%、3歳児が13.2%、小学1年生が11.8%、小学6年生が10.6%、大学生が8.2%という結果となりました(健診総人数48,072人)。

赤ちゃんのアトピー性皮膚炎の特徴

赤ちゃんのデリケートな肌に湿疹を生じさせる原因や病気はたくさんあります。ブツブツができたからといってもアトピー性皮膚炎とは限りません。あせも、とびひ(伝染性膿痂疹)、乳児脂漏性(しろうせい)湿疹など、それぞれ対処が必要ですので、医師・看護師・保健師などに相談してください。

アトピー性皮膚炎の場合は次のような特徴があります。

1)顔と頭の湿疹から始まる

乳児の場合、最初の湿疹は頭と顔に出て、その後、首から体幹と手足にひろがります。

2)ジュクジュクした湿疹

アトピー性皮膚炎の湿疹にはさまざまなタイプがありますが、赤ちゃんの場合、ジュクジュクして、かさぶたのある赤い発疹が多いです。

3)痒がる様子が見られる

痒みが強いのがアトピー性皮膚炎の特徴。赤ちゃんは「痒い」とは言えませんが、首や顔、手足を布団などにこすりつけるなどの仕草が見られます。

4)湿疹が2ヶ月以上続く

湿疹が一度できると良くなったり悪くなったりを繰り返します。乳児の場合は2ヶ月以上、それ以上の年齢では6ヶ月以上続くと慢性と考えます。

赤ちゃんのアトピー性皮膚炎の原因・悪化因子

アトピー性皮膚炎の原因はまだ解明されていません。原因・悪化因子と考えられるものには多くのものがありますが、代表的なものとして2歳未満の場合は、食物、発汗・唾液、物理刺激(ひっかき)、環境因子、細菌・真菌が挙げられます。

1)食物

食物アレルギーがアトピー性皮膚炎を起こすきっかけになることがあります。ただし、食物アレルギーと関係ないアトピー性皮膚炎もありますし、原因となる食材もさまざまです。成長著しい赤ちゃんは必要な栄養をしっかり摂ることが大切なので、自己判断で特定の食材を避けたりせず、きちんとスキンケアを行うことが望まれます。食物アレルギーが疑われた場合、必要であれば検査して、医師の指示に従いましょう。

2)発汗・唾液

かいた汗は、痒みを発生させることがあります。発汗が多い時期にはかいた汗をそのままにせず、洗い流したり、濡れた柔らかいガーゼなどで拭き取ることをおすすめします。また、特に乳児の場合は唾液も悪化の因子になるため注意が必要です。

3)物理刺激(ひっかき)

痒みが特徴的なアトピー性皮膚炎では、過敏となった皮膚をひっかいてしまうことで傷がつくため、症状をさらに悪化させることにつながります。

4)環境因子

従来からアレルギー疾患の原因・悪化因子として知られているダニは、アトピー性皮膚炎でも悪化因子と考えられています。ほかに、花粉なども悪化因子となります。

5)細菌・真菌

アトピー性皮膚炎の悪化因子としてよく知られているのが、黄色ブドウ球菌です。カンジダ属やマラセチア属などの真菌感染も悪化因子の可能性があるとされています。

アトピー性皮膚炎を治すには?

アトピー性皮膚炎には、疾患そのものを完治させられる治療法は見つかっていません。皮膚の機能異常や外見を改善させるため、スキンケアが重要となります。スキンケアによっても、症状の改善が見られない場合には薬物療法が必要となります。

肌を清潔にして保湿・保護をする

症状を抑えるためには、肌を清潔に保ち、しっかりと保湿・保護をすることが大切です。肌についた汗や唾液、汚れを入浴やシャワーで落としましょう。汗をかく季節は回数を増やしてください。入浴後は保湿剤の中から使用感のよいものを選んで1日2回塗ります。

薬物療法

アトピー性皮膚炎の治療の薬としては、ステロイド外用薬と2歳以上であればタクロリムス軟膏が挙げられます。皮膚科で診てもらうと、症状に応じた強さの薬が処方されますので、医師に指示されたとおりに塗ってください。少し良くなったからと勝手に中止したり、少ししか塗らなかったりすると、結果的に症状が悪化したり治療が長引くことがあります。

まとめ

赤ちゃんのアトピー性皮膚炎の特徴、原因や悪化因子、薬による治療法などをお伝えしました。日頃のセルフケアも大切なので肌を常に清潔にして、乾燥させないようきちんと保湿剤でお手入れしてあげましょう。赤ちゃんのアトピー性皮膚炎は成長するにつれて治る場合も多いので、きちんと医師の指示を守って、根気よく治療を続けましょう。

※この記事は 医療校閲・医師の再監修を経た上で、マイナビ子育て編集部が加筆・修正し掲載しました(2018.08.20)

※記事の修正を行いました(2019.06.12)

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-