ライフスタイル ライフスタイル
2021年07月12日 14:00 更新

菊地亜美さん、娘が「ゴミを見てもパパと言うように……」と困惑

0歳の女の子を育児中のタレント・菊地亜美さんが、Twitterで「最近娘がパパママと言うように」なったと報告。ただ、なぜかパパではないものを見ても「パパパパ」と発してしまうそうで……。

「それはゴミだよって教えてるのに」

Lazy dummy

昨年8月に第一子となる女児を出産した菊地亜美さん。まもなく1歳を迎える娘さん(愛称・こあみちゃん)が、「パパ」「ママ」としゃべり始めているそうです。

しかし、まだ言葉の意味を理解していないからなのか、落ちているゴミを見ても「パパ」と呼んでしまい、菊地さんは困惑してしまっているよう。菊地さんは自身のTwitterにm次のように投稿しました。

たくさん「パパ」と呼んでくれるのはうれしいものの、ちょっと複雑な気持ちになってしまいますね。

この投稿には、「音を楽しんでるんですね」「パの音をしゃべるのが好きなだけかも。パパパパ…って私の娘も言ってます」「うちも少し前はそんな感じで、何をみてもパパと指差してました パパって響きがいいんですかね?」と、同じような経験をしている人からのコメントが多く寄せられています。

ちぎりパンなお手てが可愛すぎ!ヒラヒラドレスのこあみちゃん

参考になる!話題を呼んだ菊地亜美さんの離乳食

意味なく「パパ」「ママ」という時期

赤ちゃんがしゃべり始める時期は、一般的には9ヶ月~1歳6ヶ月ごろが多いようです。

国立成育医療研究センターの資料(「乳児期の発達のマイルストン」[*1])によると、そ赤ちゃんの言語についての発達過程は、次のようになります。

・0ヶ月 ベルに反応、声をだす
・2ヶ月 「アー」「ウー」などの発声
・3ヶ月 声を出して笑う
・4ヶ月 キャアキャア喜ぶ
・5ヶ月 音の方に振り向く
・6ヶ月 声の方に振り向く
・8ヶ月 パ、ダ、マなどを言う
・10ヶ月 喃語を話す
・11ヶ月 ダ、ガ、バなどの音を3つ以上つなげる
・12ヶ月 意味なく「パパ」「ママ」という

ただ、上記はあくまで目安です。言葉の発達は個人差が大きいものです。言葉の理解や聴力、口腔の機能に問題がなくても、しゃべり始める時期が遅いことはよく見られ、2歳を過ぎてから急激に言葉が増えていくこともあります。

目安の時期にしゃべり始めないと不安になってしまうことも多いですが、どうか焦らないでください。体と心のさまざまな発達や毎日の体験などが積み重なって、赤ちゃんはしゃべり始めます。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-