お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「美人は三日で飽きる」は嘘なのか。なぜ中身が大事か考察してみた

小日向るり子

「美人は三日で飽きる」という言葉を聞いたことはありませんか? これは言葉通り、「どんなに美人の女性を恋人にしてもその魅力はすぐに感じなくなってしまうものだ」という意味ですが、そこから派生して「だから恋人は見た目で選ぶのではなく中身を重要視して選ぶことが大切だ」という教訓としても使われます。しかし、そもそもこの「美人は三日で飽きる」説は本当なのでしょうか? 今回は心理学的な視点から解説していきたいと思います。

男性は「見た目」で女性を選ぶ生き物?

男性はどんな部分を見ている?

男性だけでなく女性も同じですが、心理学的には、初対面の人同士が会ってから相手に対して「好き」「嫌」というざっくりとした感覚を掴むまでの時間はたった6秒と言われています。こんなに短時間でチェックできる部分は、外見(髪型、メイクも含めた顔の造作、体形、洋服のセンス)とあいさつしたときの声くらいですよね。

また、「メラビアンの法則」というある実験結果をもとにした法則によると、言葉(言語情報)と音声(聴覚情報)と写真(視覚情報)の3つに矛盾があった場合に人が重視する割合は、写真が55%、音声が38%、言葉が7%だそうです。つまり、人間はまず、外見と声だけで好ましいかそうでないかを9割判断してしまうということ。性格が大事、というのはその通りで、最終的にはそれが決め手となりますが、初対面という意味ではいかに会ってから短時間で相手に与える印象が大切かということになります。

男性が美人に惹かれる理由

生物学の観点からいうと、男性は、雄の本能として、自分の遺伝子をできるだけ多くばらまき、よりよい遺伝子とかけ合わせて最高のDNAを地球に残したい、という欲求があります。人間も動物ですので、男性には大なり小なりこの欲求が本能として備わっていることが、男性が美人な女性を好む理由です。もちろん、美人=いい遺伝子ということではなく、それ以外の要素も絡んできますが、美人は少なくとも「造作」という点は優秀だと言えますので本能で惹かれてしまうということでは仕方がないことと言えます。

ちなみに、女性にも「よりよい遺伝子を残したい」という本能はありますが、女性の場合は生涯出産回数が限られていること、妊娠・出産には非常にエネルギーを必要とすることから、造作だけでなくいろいろな側面から最高の雄(男性)をじっくりと選ぶという行動につながります。

男性が美人な女性を目で追ったりする仕草は女性にとって心地よいものではありませんが、これは男性の本能的な部分なのだとある程度割り切ることも必要なのです。ちなみに、美人の女性しか好きにならない、美人の女性とばかり付き合っている、という男性は、すべてにおいて自分の本能的な欲求に対してストレートに突き進む貪欲なタイプが多いです。

次ページ:「美人は三日で飽きる」は本当か嘘か

SHARE