お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「7年目なのに1年目より給料が少ない」働き女子がブラック企業だと感じる瞬間4つ

ファナティック

最近ではアルバイトにまでサービス残業などを強制するブラック企業が浮き彫りになり、ニュースでも話題になりましたよね。働きたい人の意欲を逆手にとった恥ずべき行為は、企業として考えてほしいものです。そこで今回は、自分の会社をブラックだと感じたことがあるか、働く女性のみなさんに聞いてみました。

サービス残業を強いられる

・「残業申請をしないでくれと先輩が言われていたとき」(29歳/医薬品・化粧品/秘書・アシスタント職)

・「残業時間を申請することができない」(28歳/情報・IT/事務系専門職)

・「残業しても代金をもらえないとき」(28歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

ブラック企業といえば、やはりサービス残業が当たり前といったところでしょうか。企業側も経営状態によっては、残業代を出したくても出せない場合もあるようですが、ルール違反はやめてほしいものです。

休日出勤が当たり前

・「やっぱり土曜日曜に仕事が入るとき」(27歳/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)

・「営業目標がいかなければ土日出勤は当たり前」(28歳/金融・証券/営業職)

・「休日でも仕事をしなければいけないとき」(28歳/食品・飲料/販売職・サービス系)

休日出勤が日常で、月の休みがほとんどなければブラック企業と言えるのかもしれません。もちろん、ブラックでなくても忙しいときの休日出勤はありますよね。

給料が安い

・「毎週徹夜があるのに、手取りが20万切ってるのはブラックだなぁと思います」(25歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)

・「給料が安いと感じるとき。ずっとです」(29歳/医療・福祉/専門職)

・「昇給が少ない。7年目になったのに、税金で引かれる金額も増え、1年目よりも給料が少ない月もある。残業代がきちんと出ず、サービス残業になっている」(28歳/医療・福祉/専門職)

最近は少しはマシになってきているようですが、昇給が難しい企業もまだ多そうです。残業代も支払えないところも多く、どうしても給料は安いと感じてしまうのかもしれません。

すぐに辞めてしまう

・「人の入れ替わりが激しい。長続きしない」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

・「新人が研修段階でやめてしまう」(29歳/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)

・「短期間にたくさんの人が辞めたとき。特に3日で辞めた人がいたときにはビックリした」(27歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

ブラック企業であれば、やはり長続きはしにくいというのが現状ではないでしょうか。入社してもその労働条件の厳しさから続けていくのが困難な場合も多いようです。

まとめ

企業の経営状況を考えれば、よほどの大手企業や安定企業でなければ、多少のブラック要素を持っているのかもしれませんね。実際に我慢している社員も多いため、グレーな部分になってしまっていることも多いのではないでしょうか。自分の会社がブラック企業でないことを願いつつ、つらくても頑張っていくしかないのかもしれません。

(ファナティック)

※画像はイメージです

※『マイナビウーマン』にて2016年7月にWebアンケート。有効回答数148件(22歳~35歳の働く女性)

※この記事は2016年08月11日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE