お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ローストビーフ丼からショコリキサーまで! 人気メニューをお家で安く楽しむレシピ

フォルサ

グルメ番組などでよく見かけるローストビーフ丼や、魚介類たっぷりのパエリア。割安で楽しめるお店もありますが、それでも交通費や家族そろって食べることを考えると、かなりの出費になりますよね。今回は、そんな気になるメニューを家で手軽に楽しめるレシピをご紹介します。

山盛りローストビーフ丼

●材料/3人分

・牛もも肉ブロック……1塊(700gくらい)
・塩……小さじ1
・にんにく(スライス)……1かけ分
・コショウ……少々
・ごはん……どんぶり3杯分
・青ネギ……適量
<ソース>
★しょうゆ……大さじ3
★みりん……大さじ2
★酒……大さじ2
★おろしにんにく……ひとかけ

●作り方

1.牛肉は冷蔵庫から出したあと、常温で30分くらい放置します。
2.常温に置いた牛肉を取り出し、塩・コショウをすりこみ、再び30分くらい置きます。肉から出た水分をキッチンペーパーなどで拭きます。
3.フライパンに油(分量外)とにんにくの薄切りを入れて火を付けます。香りが出たらにんにくを取り出し、続いて肉を入れます。
4.肉の一面につき、1分30秒中火で加熱します。面を変えて、再び一面につき1分30秒焼きます。これを全面に満遍なく繰り返します。焼き目をつける時間は、トータルで5~6分くらいです。
5.火をとろ火に落とし、フタをして10分ほど焼きます。途中、何度か肉をひっくり返します。
6.広げたアルミホイルで、焼いた肉を包みます。※アルミホイルは二重にします。

アルミホイルに包み、熱を閉じ込めます

7.そのまま、あら熱が取れるまで、30分ほど置いて、ローストビーフの完成です。
8.肉を焼いたフライパンに、ソースの材料を全部入れます。ひと煮たちさせたら完成です。
9.丼にごはんを盛り付け、薄切りにしたローストビーフを盛り付けソースをかけます。上から彩りとして、青ネギを散らして完成です。

●ワンポイント

ローストビーフで使う牛肉は、冷蔵庫から出したばかりで使うと、火の通りが悪くなるので、あらかじめ常温に置いておくことがポイント。また、スライスしたにんにくではなく、チューブタイプのすりおろしにんにくを肉にすりこむと、焼いている途中で焦げ付いてくるので要注意です。また、ローストビーフは、あら熱が取れたあと、冷蔵庫で冷やすと、きれいにスライスできます。卵の黄身をトッピングして、からめて食べてもおいしいですよ。

ローストビーフのにぎりずし

●材料/8貫分

・ごはん……160g(茶わん山盛り約1杯)
・すし酢……大さじ1と1/2
・ローストビーフ……8切れ
・青ネギ……適量

●作り方

1.温かいごはんにすし酢を混ぜ、すし飯を作って冷ましておきます。ローストビーフを作ります(前項参照)。
2.すし飯を8等分に分け、俵型に握ります。
3.ローストビーフは薄切りにします。大きいようだったら、俵型のすし飯の上に載せやすいように半分くらいの大きさに切ります。
4.すし飯の上にローストビーフをのせて出来上がりです。上にお好みで青ネギを散らします。

●ワンポイント

ローストビーフを使ったアレンジレシピです。使用した牛肉は赤身なので、見栄えをよくしようと厚切りにすると、少しかみ切りづらいかもしれません。かなり薄めにスライスした方が食べやすくておいしいです。

フライパンで作るパエリア

●材料/4人分

・米……2.5カップ
・冷凍シーフードミックス……200g
・あさり……2パック
・オリーブオイル……大さじ1
・にんにく……1かけ
・固形スープの素……1個
・水……500ml
・トマト……1/2個
・ピーマン……1個
・(あれば)パプリカ……1個
・サフランライスの素……米2合分

●作り方

1.米はといでざるにあげます。冷凍シーフードミックスはあらかじめ解凍しておきます。
2.トマトはくし型切り、ピーマンとパプリカは細切り、にんにくはみじん切りにします。
3.フライパンにオリーブオイルとにんにくのみじん切りを入れます。にんにくの香りが出たら、米を入れて炒めます。
4.全体に油がなじんだら、火を止め、水とサフランライスの素を加えます。

市販サフランライスの素のほか、あらかじめ味も付いている「パエリアミックス」もあります

5.そこへ固形スープの素をくだいて加え、軽く混ぜます。
6.米の上にシーフードミックスとあさり、トマト、細切りにしたパプリカを乗せます。フライパンのフタをしたら火を付け、中火で沸騰するまで加熱します。
7.沸騰したら、とろ火にして10分加熱します。10分たったら、細切りにしたピーマンを上に載せ、再びふたをして5分蒸らして完成です。

●ワンポイント

パエリアで使うサフランは非常に高価なので、今回は市販のサフランライスの素を使用しました。サフランライスの素は、スパイスコーナーなどで売っています。時には100円ショップなどで販売していることも! 中に入れる材料は、鶏肉や殻付きのエビなどもおすすめです。とてもいいダシが出るので、あさりはぜひ入れてくださいね。パプリカを入れるとぐっと色合いが華やかになります。

また、加熱している段階で水分が飛びすぎると、お米に芯が残ってしまうので、フライパンにぴったり合うフタを使って水分を逃さないようにしましょう。フタとフライパンのサイズが合っていない場合は、炊飯器を使った方が失敗しにくいです。

パクチーのせレモンラーメン

●材料/1人分

・即席ラーメン(塩味)……1袋
・レモン……1個
・パクチー……50g
・あればナンプラー……適量

●作り方

1.パクチーは水洗いし、固い茎の部分は別に取っておきます。レモンは薄い輪切りにします。
2.鍋に湯を500㏄くらい沸かします。沸騰したら即席ラーメンの麺を入れて、2分半ゆでます。
3.ゆではじめて1分ほどたったら、パクチーの固い茎の部分も加えます。

パクチーの固い茎の部分は、麺と一緒にゆでると食べやすいです

4.丼に即席ラーメンのスープの粉を入れ、熱湯を450cc注いでスープを作ります。
5.ゆであがった麺をざるにあげます。湯を切ったら4.のスープの中に入れます。
6.レモンの輪切り、パクチーを飾って出来上がりです。あれば仕上げにナンプラーをひとたらしすると、風味が増します。

●ワンポイント

デトックス効果があるというパクチーをたっぷり使ったラーメンです。レモンが入るのでさっぱりする上、レモングラスが入ったようなエスニックな風味になります。濃縮還元のレモンジュースで代用できなくもないのですが、香りが全然ちがうので、生のレモンを使うのがおすすめです。

スタバのチョコレートクランチフラペチーノ風

お気に入りのカフェでドリンクを楽しむのもいいですが、節約を心がけている場合は、そうたびたび訪れることもできませんよね。そんな場合は、おウチで人気のドリンクを再現してみませんか? 家で作るなら、ダイエット中の場合は少しシロップを減らして……など、アレンジも自在です。

●材料/1人分

・インスタントコーヒー……大さじ1
・牛乳……100ml
・製氷皿で凍らせた牛乳……100g(6個分)
・チョコレートシロップ……大さじ1
・ガムシロップ……大さじ1
・アーモンドスライス……10枚
・ホイップクリーム……適量

●作り方

1.製氷皿に牛乳を入れ、凍らせた牛乳をあらかじめ作っておきます。

製氷皿で凍らせた牛乳を使えば、味が薄まることはありません

2.インスタントコーヒーを水(またはお湯)大さじ1で溶かしておきます。
3.ミキサーに水に溶かしたインスタントコーヒー、凍らせた牛乳、牛乳、チョコレートシロップ、ガムシロップ、アーモンドスライスを入れて、凍らせた牛乳が砕け、全体が混ざるまでかき混ぜます。
4.コップに注ぎ、ホイップクリームを飾ります。ホイップクリームの上からチョコレートシロップ(分量外)をかけます。

●ワンポイント

このレシピは、あらかじめ凍らせた牛乳を作っておくのがポイントです。普通の氷で作ると、氷が砕けると全体の味が薄まってしまいますが、牛乳を凍らせておけば、最後まで濃いまま楽しめます。製氷皿にもよりますが、だいたい6個分が100mlくらいです。アーモンドは、ダイス状のものを使ってもOKです。

スタバのキャラメルフラペチーノ風 

●材料/1人分

・インスタントコーヒー……大さじ1
・製氷皿で凍らせた牛乳……100g(約6個分)
・冷たい牛乳……100ml
・ガムシロップ……大さじ1
・キャラメルシロップ(ミルクキャラメル……6粒、牛乳……大さじ2)
・ホイップクリーム……適量

●作り方

1.製氷皿に牛乳を入れ、凍らせた牛乳をあらかじめ作っておきます。
2.キャラメルシロップを作ります。ミルクキャラメルを5ミリ角に切り、少し深めのマグカップなどに入れます。牛乳を加え、電子レンジでキャラメルが完全に溶けるまで加熱をします。できあがったキャラメルシロップは冷ましておきます。

市販のミルクキャラメルと牛乳で、キャラメルシロップを作ります

3.インスタントコーヒーをあらかじめ大さじ1杯の水(または湯)に溶かしておきます。
4.ミキサーに溶かしたインスタントコーヒー、凍らせた牛乳、ガムシロップ、冷たい牛乳、キャラメルシロップ大さじ1を加えます。ミキサーで氷が砕け、全体が混ざるまでかき混ぜます。
5.コップに注ぎ、上にホイップクリームを飾ります。トッピングとして、キャラメルシロップ(分量外)を流しかけます。

●ワンポイント

キャラメルシロップは、市販品を使ってもいいのですが少し高いので、今回はミルクキャラメルと牛乳で手作りしました。電子レンジで加熱するとき、浅い皿で作るとふきこぼれてしまうので、少し深さがあるコップなどで作るのがおすすめです。

ゴディバのショコリキサー風

●材料/1人分

・牛乳……100ml
・製氷皿で凍らせた牛乳……100g(6個分)
・純ココア……小さじ1
・チョコレートシロップ……大さじ2~3
・ホイップクリーム……適量

●作り方

1.製氷皿に牛乳を入れ、凍らせた牛乳をあらかじめ作っておきます。
2.純ココアに熱湯大さじ1を加えて混ぜ、よく溶かします。
3.ミキサーに牛乳、凍らせた牛乳、チョコレートシロップ、溶かした純ココアを入れてかき混ぜます。

市販のチョコレートシロップを使用。1本あるとほかのデザートの仕上げなどにも使えます

4.コップに注ぎ、ホイップクリームを飾ります。上からチョコレートシロップ(分量外)をかけます。

●ワンポイント

手軽に作れるように、市販のチョコレートシロップを使いました。ココアの香りが楽しめるように、純ココアをプラスしています。凍らせる牛乳は低脂肪牛乳など脂肪分が少ないものよりも、成分無調整の牛乳や乳脂肪が多めのものを使用した方が濃厚に仕上がります。

今回のドリンクレシピに使ったホイップクリームは、市販の絞り出し袋付きのものを使用しました。中には、缶に入ったスプレータイプのものも。泡立てる手間もかからず、一度に使い切れなくても保存しておけるので便利です。

まとめ

おウチで楽しめるごちそうメニューいかがでしたか? お店に並んで食べるのもいいものですが、家で作れば節約になる上、たっぷり食べられて満足度も高いですよね。ローストビーフやホイップクリームを使ったドリンクは、おもてなしの時にも使える便利なレシピなので、ぜひ作ってみてくださいね。

(松原圭子/フォルサ)

※この記事は2016年07月31日に公開されたものです

フォルサ

ライティング、編集、DTPまで手がける制作グループです。
“フォルサ”はポルトガル語です。「がんばれ!」と応援する言葉ですが、サポートするという意味もあります。女性の為になる情報を間口を広く扱っていきます。

この著者の記事一覧 

SHARE