お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【賢い貯金の仕方】お金が貯まる! ひとり暮らしの社会人にオススメの方法とは

續 恵美子/エフピーウーマン(ファイナンシャルプランナー)

社会人の貯金に関する動向は、民間銀行を含めてさまざまな機関がアンケート調査を行っています。これらの調査結果を見ていて思うのは、今の若者はお金に関して堅実な考えの人が多いということ。節約に努め、貯金に励む様子もうかがえます。

一方で、ひとり暮らしの社会人は自分自身で生計を立てている場合がほとんどで、貯金をしたくても思うように貯められないという人がいるのも事実です。今回は、ひとり暮らしをしていても、お金が着実に貯まっていく――そんな方法をご紹介したいと思います。

ひとり暮らしの社会人の貯蓄事情とは?

金融広報中央委員会が発表している「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](2017年)」によると、金融資産保有世帯において、20代の人たちは平均して年間手取り収入の19%を貯蓄(※)に回しているようです。つまり、手取りが250万円なら年間47.5万円、手取りが300万円なら年間57万円、手取りが400万円なら年間76万円を貯蓄に回しているということですね。5年前の2012年と比べてみると、当時の20代・ひとり暮らしの人が貯蓄に回している平均割合は年間手取り収入の17%でしたから、貯蓄傾向は高まっている様子です。

※この調査の「金融資産」には預貯金のほか、株などの有価証券や保険も含まれます。この記事ではまとめて「貯蓄」として扱います。

では、貯蓄額はどうでしょうか。同調査で2017年の20代・ひとり暮らしの金融資産残高は平均で363万円、中央値は170万円です。中央値は少ないものから多いものの順に並べて中位に位置する値で、より実態に近い数字を表していると言われます。2012年の中央値は129万円でしたから、中央値で見た場合、5年前と比べて年間41万円上がった計算になります。

それでも依然19.4%の人は「貯蓄しなかった」との回答。5年前に「貯蓄しなかった」と回答した人が20%と、少ししか減っていない状況を見ると、昨今では、貯める人は「しっかり貯める」が、貯めない人は「まったく貯めない」、と両者の間の隔たりが大きくなってきているのかもしれません。

次ページ:まずは自分のお金の使い方を把握しよう!

SHARE