お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

7月27日はスイカの日! スイカに秘められた驚きのパワーとは? プレワークアウト研究会より発信

スイカ

7月27日の「スイカの日」直前に、プレワークアウト研究会は、健康と美容に適したスイカのパワーについての情報を発信した。

【冷蔵庫に入れない方がいい11の食べ物「トマト」「スイカ」「じゃがいも」】

プレワークアウト研究会は、スポーツのパフォーマンスアップにつながる運動前の新習慣「プレワークアウト」の情報を広く提供するために、研究や情報発信を行っている。同習慣に適したアミノ酸「シトルリン」はウリ科の植物、とくにスイカに多く含まれている。

食品中のシトルリン含有(協和発酵バイオ株式会社調べ)

アミノ酸「シトルリン」は、血管を強くして血流を改善する効果がある。運動時など身体に負荷がかかるとき、体内でNO(一酸化窒素)を産生させる。NOの作用により血管が拡張し、血流がアップ。体内に酸素や糖、脂質などの栄養素が効率的に運搬され、運動時の持久力が向上する。

運動時のエネルギー生産の際に発生する、疲労の原因物質であるアンモニアを除去する働きもあり、運動後の筋肉疲労や筋肉痛の軽減にも効果があると考えられている。一番効果的なシトルリンの摂取タイミングは運動前の「プレワークアウト」。

シトルリンには血流を促進する働きがあるため、冷え症や手足のむくみを改善する効果があると考えられている。皮膚の弾力やハリ・ツヤに関わる天然保湿因子を構成するアミノ酸の9%を占めており、肌のアンチエイジングにも働く。紫外線やエアコンで肌の乾燥や手足の冷えやむくみが起きやすい夏は、スイカからシトルリンを効果的に摂取することで美容と健康の維持になる。

スイカは夏の果物を代表する「横綱」で、スイカの縞模様を綱に見立て、七(ナ)2(ツー)七(ナ)で「夏の綱」とよむ語呂合せから、7月27日は「スイカの日」とされている。毎年5月中旬頃から小玉スイカの収穫が各地で始まり、続いてハウス物の大玉スイカが収穫され、ピークは6月中旬から7月。

(エボル)

※この記事は2014年07月25日に公開されたものです

SHARE