お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

街中で見るアレの値段はいくら?「信号:470万円」「標識:40万円」「ポスト:9万円」


普段、街で見掛けるものの中で「あれはいくらぐらいするんだろう?」と思うものはありませんか? 例えば道路の脇のガードレール。あれっていくらぐらいするものなのでしょうか? 他にも信号はどうなのでしょうか? 今回は、街で見掛けるさまざまなものの「値段」を調べてみました。

【増税後に値段が高くなったと感じるもの、約7割が「食費」と回答】

アレの値段はおいくら万円?

●信号
信号機自体のお値段ではありませんが、秋田県警によると、交通信号機1基(1交差点)当たりの設置費用は通常の定周期信号機が約470万円なんだそうです。かなり高いですね……。そして押しボタン式信号機は約270万円。

ランプが一つだけの一灯式信号機は約100万円なんだそうです。ただし、信号機の高度化や交通量に応じた動作をするためにはもっと費用がかかるのだとか。信号を壊してしまうようなことはまずないでしょうけど、弁償するとなると最低でもこの金額になる……ということですね。

●ガードレール
道路には必ず設置されているガードレール。これの値段がどんなものか国土交通省の道路局環境安全課に聞いてみたところ、設置場所などによって金額が上下しますが、1メートル当たりだいたい「1-2万円」なんだそうです。

この金額は設置費込み。これだけ聞くと「意外と安いな」と思ってしまいますが、100メートルなら100-200万円ですし、1キロメートルなら1,000-2,000万円になります。道路の長さを考えると、やはりそれなりにお高いもののようです。

●標識
街のそこかしこに立っている一般的な道路標識の値段も調べてみました。ガードレールと同じく、国土交通省の道路局環境安全課に聞いてみたところ、1本当たりだいたい30万円から40万円するそうです。ちなみに交通事故で標識をポッキリとへし折った場合は、当然ながらこの金額の請求が行くとのことです。

もちろん保険でカバーできるものですが、それでも事故には気を付けたいものです。

●郵便ポスト
日本郵便株式会社に、街に設置されている郵便ポストそのものの値段を聞いてみたところ、一般的な郵便ポスト(郵便差出箱13号)の値段は、H24年度実績で約9万円なんだそうです。また、日本郵便株式会社が承認して私企業などが設置する「私設郵便差出箱」の制度というものがあり、いくつかの条件をクリアすることで設置できるそうです。

ポストの調整費用および設置工事費用等は設置者負担とのことです。

●カラーコーン
街中の工事現場でよく見掛ける赤い三角のカラーコーン。皆さんの中には蹴るなど粗野に扱ってしまった人もいるのではないでしょうか? このカラーコーンですが、意外と安く一つ300-400円ほどなのです。普通に一般の通販サイトなどでも売られていたりするので、意外と簡単に手に入ります。

安いわりには工事やイベントなどさまざまなことに使えますし、かなりコストパフォーマンスの良い商品なのではないでしょうか。

●街頭ビジョンの広告
最後は「モノ」ではありませんが、巨大な街頭ビジョンの広告のお値段です。例えば、有名なアルタビジョン。1時間に15秒CMを2回放送する場合、1日だと10万円。1年間だと1,500万円の料金になるそうです。

何気なく見る街頭ビジョンのCMですが、思ったよりお金が掛かっているものなんですね。

街でよく見るもののいくつかについて、いくらぐらいするのか調べてみましたが、いかがだったでしょうか? 信号はそれなりの金額だとは思っていましたが、標識が意外と高かったですね。何かに腹が立ったときでも、標識に八つ当たりしないようにましょう(笑)。

(中田ボンベ@dcp)

※この記事は2014年07月20日に公開されたものです

SHARE