お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

日記をつけるだけで美しくなる? 医学部教授が説く自律神経のチカラ

小林弘幸

『「3行日記」を書くと、なぜ健康になれるのか?』日記といえば、夏休みの宿題の定番。1日の出来事を整理するにも役立ちますが、大人になると何かと忙しく、毎日続けることはかなり面倒ですよね。

しかし、『「3行日記」を書くと、なぜ健康になれるのか? 』(アスコム刊)の著者であり、順天堂大学医学部教授の小林弘幸先生によれば、日記をつけることによって自律神経が整い、自分の心と体をコントロールできるようになるのだそう。

さらに、若々しく、美しくなれるという、女性にとってはうれしい効果も! 日記が持つ驚くべきパワーについて、小林先生に教えていただきました。

■3つのテーマを手書きで簡潔に

まずは、日記の書き方についてご紹介。小林先生が推奨する「3行日記」には、次の3つのテーマを書いていきます。

1.今日いちばん失敗したこと
「今日は朝から体調が悪かった」「会社で上司の態度にムカついた」など、嫌だと感じたことでもOKです。

2.今日いちばん感動したこと
「得意先から書類が見やすいねとほめられた」「好きな人からメールがきた!」といった、うれしかったことでもかまいません。

3.明日の目標
目標がなかなか決まらないときには、「ドラマに出てきたカフェが気になる」など、いまいちばん関心があることでもOKです。

日記を書くタイミングは寝る前、必ず日付と曜日を記入し、ひとりになって机に向かって1~3の順番で書いていきます。

文字数に制限はありませんが、できるだけ簡潔に。ブログではなく、ノートなどに手書きでゆっくりとていねいに書いてください。

■なぜ「3行日記」が自律神経のバランスを整えるのか?

この「3行日記」を書くことによって、自律神経の乱れを改善していくことができるそう。自律神経とは、私たち人間の生命活動の根幹を支えている、大変重要なシステム。自律神経が乱れると、不眠やイライラ、体調不良などを招いてしまいます。つまり、健康で充実した日々を送れるかどうかは、この自律神経のバランスにかかっているというわけです。

それにしても、なぜ日記を書くことで自律神経が整うのでしょうか?

「仕事でイライラしたり、緊張が続いたりしていると、なかなか寝つけないことがあると思います。これは、自律神経のバランスが崩れているから起こること。そのままの状態で無理やり寝ようとすれば、悪い流れを翌日まで引きずってしまうことになるのです。

この乱れをリセットするためには、『3行日記』が効果を発揮します。悪い流れを止めて、1日を振り返ることができることこそ、日記を書くことのいちばんのよさだと実感しています」(小林先生)

その日の出来事を振り返ることによって、自分の思う方向へ流れをコントロールする。そして、心と体の健康を取り戻すことで「自分を変える」ことができるようになるそうです。

■「3行日記」が女性をより美しくするワケ

さらに、小林先生によれば、肌のハリやツヤ、髪のしなやかさなど、女性がより輝くためには、自律神経がキーポイントとのこと。自律神経が整うことによって、5つのうれしい効果があるそうです。

1.女性ホルモンの分泌がよくなる
2.肌細胞の新陳代謝がよくなって肌がキレイになる
3.血流が良くなって肌細胞が元気になる
4.腸の働きがよくなって血液の質が良くなる
5.ストレスに強くなって肌にも心にもハリが出てくる

「自律神経のバランスがよくなると、その人の『美容の底力』がどんどん引き上げられていきます。よりキレイに見えるのはもちろん、若々しく、輝いて見えるようになっていくのです」(小林先生)

現代女性は忙しく、がんばりすぎて自律神経のバランスを乱しがち。それを毎日「3行日記」をつけることによって、リカバリーするというわけですね。

でも、このデジタル時代に「手書き」というのは、ちょっと面倒な気もしますが……。

「文字には人柄があらわれるというように、そのときの気分や心の状態をありのままに映し出します。文字が乱れているときには、自律神経も乱れていますから、ゆっくりとていねいに書くことで心身を落ち着かせ、自律神経を整えていきましょう。

また、目標や夢を手書きすることによって、モチベーションが高まります。それが日々の行動につながっていくようになり、実現へと近づいていくのです。

日記といっても、たったの1テーマ×3行。それも、『近所においしいお店を見つけた』など、ちょっとしたコメント感覚でかまいません」(小林先生)

これなら、手帳にメモする感覚で続けられそうですね。最近、調子が悪いと感じているなら、試してみてはいかがでしょうか。

(取材協力:小林弘幸、文:OFFICE-SANGA)

※画像はイメージです

※この記事は 総合医学情報誌「MMJ(The Mainichi Medical Journal)」編集部による内容チェックに基づき、マイナビウーマン編集部が加筆・修正などのうえ、掲載しました(2018.07.05)

※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください

※この記事は2014年06月28日に公開されたものです

小林弘幸

順天堂大学医学部教授。日本体育協会公認スポーツドクター。ロンドン大学付属英国王立小児病院外科、トリニティ大学付属医学研究センター、アイルランド国立小児病院外科での勤務を経て、順天堂大学小児外科講師・助教授を歴任する。自律神経研究の第一人者として、プロスポーツ選手、アーティスト、文化人へのコンディショニング、パフォーマンス向上指導にかかわる。

この著者の記事一覧 

SHARE