お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

自炊した料理の賞味期限は? 冷蔵庫で保存の限度は「せいぜい2日」!?

突然ですが、みなさん自炊してますか? 毎朝作ってるという人もいれば、お弁当を会社に持っていくという人もいると思います。しかし、つい作り過ぎちゃうこともありますよね。そんなとき、料理はどのくらい日持ちするのでしょうか? 今は夏だし、あまり時間を置くのは良くなさそうだし……。ということで、管理栄養士のコーゲヨーコ先生に詳しいお話を伺いました!

Q、家で作った料理は、冷蔵保存で何日くらい持つの?

1:肉じゃが、筑前煮などの煮物料理

「煮物全般は、次の日が限度と思っていただいたほうがいいですね。全ての料理に言えることですが、時間が経つと風味や味が落ちます。さらに、今の時期だと食中毒も心配です。なので、作った次の日、もう一度加熱するのが安心ですね。例えば、肉じゃがだったら次の日は、コロッケにするとか。筑前煮や切り干し大根は、お湯で表面を洗えば、お味噌汁にも入れられます。オススメですよ」(コーゲヨーコ先生)

また、きんぴらごぼうやひじきは、小分けにして冷凍庫で保存。自然解凍出来るので、お弁当に入れてもいいみたいです!

2:サラダ

「カットした生野菜は、基本的に取っておいてほしくないですね。ビタミンなどの栄養素がなくなってしまうので。ポテトサラダだったら、限度は次の日までですね」(コーゲヨーコ先生)

先生曰く、余ったポテトサラダは、グラタンにすると美味しいんだそう! カットした生野菜の場合は、春巻きに入れちゃうのもいいみたいですよ。

3:お味噌汁

「2日目くらいまでには、食べきってほしいですね。中の具材にもよるんですけど、お芋が崩れて濁って汚くなったりしちゃうので。2日目になると味噌の風味は飛ぶし、具はぐったりしているので、葉物や小口ネギなどをプラスするといいですね。1人暮らしの方ならカット野菜やきのこ類などを冷凍してストックしておくと便利です。またお味噌を少し溶き足すと風味が増しておいしくなりますよ。」(コーゲヨーコ先生)

お味噌汁って、ついつい作り過ぎちゃうんですよね〜。じゃがいもは特に足が早いので、要注意。

4:お好み焼き

「お好み焼きの場合、まずは余った分も全部焼いてしまいます。冷蔵庫に入れて、保存するのはせいぜい1日くらい。あとは冷凍保存ですね」(コーゲヨーコ先生)

お好み焼きのタネには、卵が入っているので、そのまま冷蔵庫に入れると傷みやすいそうです。また生地を混ぜたまま置いておくと野菜から水が出て水っぽくなります。なので必ず火を通した状態で保存すること!

5:茹でたうどん

「冷蔵庫に入れた場合は次の日まででしょうね。うどんは、茹でたらくっつくんですよ。なので、使うときは、もう一度お湯に入れてほぐす。焼きうどんにするとか、茶碗蒸しに入れてアレンジしてみるのもいいと思います」(コーゲヨーコ先生)

どうしても作り過ぎちゃう、という人は、食べきれる分だけ使える乾麺がオススメです。

6:あんかけ焼きそばに使ったあん

「あんは、基本残さないほうがいいですけど、保存するとしたら次の日まで。あんは固まっちゃうので、お湯を少し足して焦がさないように火を通して溶かして下さい。アレンジするなら、肉団子にかけるとか、野菜炒めにかけるとかがいいですね」(コーゲヨーコ先生)

ほかに、スープに入れても美味しいんだとか。中華風が合いそうですね。

7:焼き魚

「焼き魚は、時間が経つと酸化しちゃうので、取っておくのはオススメしません。魚の油が悪くなって体に良くないんですよ。どうしてもという場合は、焼き魚をほぐして、ちらし寿司や炊き込みご飯・おむすびに入れたり、きゅうりの酢の物に入れてもおいしいですよ。」(コーゲヨーコ先生)

ご飯と一緒に炊く場合は、鯛やサンマがオススメ。ただし、どうしても残っちゃったというときのみですよ!

まとめ

基本的にどの料理も、1日〜2日が限度のようです。また、夏場は気温が高いので、冷蔵保存する場合も十分な注意が必要。完全に冷ましてから、冷蔵庫に入れるようにしてくださいね! ちなみに筆者はその昔、炊いたご飯を炊飯器に入れっぱなしにして、大変なことに……。一人暮らし経験者なら、きっとやらかしたことがあるハズですよね? ね!?
(中村未来/清談社)

取材協力

コーゲヨーコ先生
管理栄養士&国際薬膳食育師&フードコーディネーター&ジュニア野菜ソムリエと多数の資格を持つ。
ブログ「管理栄養士コーゲヨーコの 「バランス喰楽部」」
http://ameblo.jp/balance-club-yokosan/

※この記事は2013年08月12日に公開されたものです

SHARE