お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

女子はとっても欲張りな生き物。だけど心の底からの一番の願いはやっぱり『いつまでも美しく、愛されるオンナでいたい!』ではないでしょうか? というわけで、3回連載でお届けするテーマは“老けないオンナの秘訣”。
一緒に、愛され続けるテクを学びましょ♥

  • Method1 アンチエイジングのカギは?
  • Method2 おばさんボディを阻止せよ!
  • Method3 本当に気にすべきは腸年齢!?

オンナたちの老け“マウンティング”実態調査!

女子同士でどんなところをチェックしている?

実年齢を言っても、すぐに受け入れられるようになった……(32歳/ホテル・旅行・アミューズメント)

ジムのお風呂場で他の女性の裸を見て、自分と比べちゃう(25歳/生保・損保)

同い年の女の子にほうれい線が出ていて、ドキッと思わず鏡をみた。私はまだ大丈夫だった
(26歳/情報・IT)

肌荒れや疲れで悩んでいる先輩がいて、自分はまだそこまで悩んでいないと安心してしまう(27歳/医療・福祉)

肌のくすみ具合をみて、見た目年齢を考えてしまう(28歳/情報・IT)

マイナビウーマンで女性200名にアンケートを実施したところ、ドキっとするようなコメントがちらほら! 男性の意見も気になるけれど、女性同士のチェックは予想以上に厳しいみたい……。無意識のうちに、自分と他人を比べて一喜一憂して、『老けマウンティング』を行っているのです。おそろしい~!

マイナビウーマン2016年9月webアンケート│22~34歳の女性対象(有効回答数200件)

老けを加速させる!? 今すぐやめて!5つのキケン習慣

まずはセルフチェック!老けを加速させる5つの悪習慣

そもそも、人はなぜ老けるのでしょう。同じ年齢でも、老けて見える人とそうでない人がいるのは、いったいどうして? その実態を探るべく、予防医学と栄養療法が専門の内科医 関由佳先生に教わります!

関由佳先生

大阪の小西統合医療内科で栄養外来を担当。専門は予防医学と栄養療法。内科医として活躍する一方、味噌ソムリエや野菜ソムリエ、メディカルフード研究家の顔ももつ。著書に『ゆるゆる糖質オフダイエット』(主婦の友社)、『みるみる痩せる! 味噌汁ダイエット』(宝島社)。

まずはセルフチェック!老けを加速させる5つの悪習慣

いかがでしたか? 3つ以上の項目にチェックがついた人は、知らぬ間に老けを加速させているかも!

20歳若返りも夢じゃない!?アンチエイジングのカギは『3つの“抗”』

関先生にお聞きしたところ、アンチエイジングを心がけるとき、覚えておきたい5つのキーワードがあるのだとか。

それは、抗炎症 抗糖化 抗酸化筋力アップ ミネラル補給

これらを意識して生活するだけで、ググンと若返り&老け知らずに近づくようです。
詳しく解説していきます!

肌荒れやシミ・シワは炎症で肌細胞が壊れていることが原因の場合も

体内で炎症が起こると細胞の機能が低下します。つまり老化=慢性的な炎症ということ。
たとえば、サラダ油やゴマ油などの液状油のほとんどは、オメガ6系脂肪酸を多く含みます。これらは酸化して炎症を起こしやすく、結果、細胞機能を低下させます。肌荒れやシミ、シワは、炎症で肌細胞が壊れたことによって起こる場合
も。まずは食事で、タンパク質や炭水化物、食物繊維などの主要6成分をバランスよく取り入れたうえで、油は、亜麻仁油やえごま油などの、炎症を起こす物質の生成を抑制するオメガ3系脂肪酸を積極的に摂ることをおすすめします。

両手の平いっぱいの野菜、手の平1枚分のお肉、こぶし大のごはんが良バランス

糖化とは、体内のタンパク質や脂質が糖と結合して変化する現象のこと。血糖値が急上昇している状態が続くと、糖化が進みやすくなり老化につながります。それを避けるためには、何よりも食事の内容が重要。炭水化物(=糖質)の摂りすぎはNGで、両手の平いっぱいの野菜を食べて食物繊維を摂取することで、糖質の吸収を抑えることを心がけて。また、手の平1枚分ぐらいの肉や魚、または豆類などのタンパク質や脂質を食べましょう。そうすれば、血糖値の上昇がゆるやかになります。そして最後に握りこぶし大の炭水化物を摂ることで、バランスが良くなり糖化を防ぐことができます。

ストレスを溜め込むと老化の敵『活性酸素』が増え過ぎる

紫外線やタバコの煙、ストレスにより体内に活性酸素が生まれます。そうすると細胞自体が酸化してしまうので抗酸化物質を多く摂るようにしましょう。たとえば、ビタミンA、C、Eやベータカロテン、またはレバーやキウイフルーツ、アボカドに多く含まれる3つのアミノ酸からなるグルタチオン、緑黄色野菜やレバーなどに含まれるαリポ酸。さらに、野菜、果物、豆類、芋類、海藻などの植物性食品には、ポリフェノールに代表されるファイトケミカルという、植物(phyto)由来の化学物質(chemical)が含まれています。
こちらも優れた抗酸化力をもつので、総じて野菜やフルーツを積極的に摂るようにしたいですね。また、自分のストレスを緩和させることも大事です。

タンパク質&筋トレで代謝アップを

活き活きとした肌や体を保つには、基礎代謝を上げることも大切です。太ももやおなかなど、大きな部分の筋肉を鍛えるように心がけましょう。その際、筋肉の材料となるタンパク質をしっかり摂ることも忘れずに。肉や魚、ヨーグルトなどを意識的に取り入れてみましょう。

現代女性はミネラル不足! 食べ物から上手に取り入れて

現代人は、カルシウムやナトリウム、カリウム、マグネシウム、リン、鉄などミネラルが不足している人が多いといわれています。ミネラルが足りないと、ホルモン分泌や代謝、エネルギー変換がうまくできなくなり、内臓脂肪を処理しきれなくなるという問題も。
ミネラルは、加工度が低いものに多く含まれるので、たとえば、カルシウムを含むヨーグルトに、マグネシウムなどのミネラルを多く含むナッツやフルーツをパラパラッと。少しづつでも毎日食べるようにすると良いですね。コンビニでお弁当を買う際はできるだけ、いろいろな色が入っているものを選ぶなど、多くの栄養素を摂るように心がけましょう。

ヨーグルト×○○の意外な組み合わせ

コラム:代謝が下がると内臓脂肪がつきやすくなるって、知ってた?

「老化によって代謝が下がると、体内で消費や分解をする力が減っていく」のだそう。 また、老化の原因は食生活が大いに関係していることを関先生は教えてくれました。 「たとえば糖の含有量の高い食べ物を摂りすぎると、体はそれを脂肪に変えて、内臓の周りに溜め込んでしまう性質があります。それが、いわゆる“内臓脂肪”。内臓脂肪量が適切な体づくりをするには、『抗炎症』『抗糖化』『抗酸化』を心がけましょう。そして、筋力アップと、ミネラルたっぷりの食生活を意識することが大事です」

おいしく食べて内臓脂肪を減らすには?

老化と深い関係にある代謝。また代謝を上げることで内臓脂肪を溜め込みにくい体になることがわかりました。ポイントはヨーグルトやナッツ、フルーツをなどバランス良く取り入れた食生活。「内臓脂肪を減らす」という機能があるヨーグルトを食べれば、もっと体にいいに違いありませんね!

内臓脂肪を低らす 食べるなら断然 恵 megumi ガセリ菌SP株ヨーグルト

恵 megumi ガセリ菌SP株ヨーグルト

食べるなら断然「恵 megumi ガセリ菌SP株ヨーグルト」

『恵 megumi ガセリ菌SP株ヨーグルト』は、人の腸に長くとどまることが科学的に確認され、さまざまな研究が進められている「ガセリ菌 SP 株」が入ったヨーグルト。
科学的根拠に基づき、内臓脂肪を減らす機能が認められた機能性表示食品。(届出番号 A46)脂肪ゼロ・砂糖不使用で、毎日続けやすい、すっきりとした味わいです。

機能性表示食品(届出番号 A46)
届出表示:本品にはガセリ菌SP株が含まれるので、内臓脂肪を減らす機能があります。
機能性関与成分:ガセリ菌SP株
本品は、特定保健用食品とは異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。

http://www.megumi-yg.com/kinou/

  • ガセリ菌SP株って?もっと詳しく
  • こんな風に取り入れて! 毎日ヨーグルトレシピ
  • 腸年齢チェック
  • かんたん & おいしい ヨーグルトちょい足しレシピ
  • ヨーグルトと合わせておいしい食材は?
  • twitter
  • facebook
  • line

提供:雪印メグミルク