お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

働く女性必見 デキる女性の秘密は朝にあった!?

日々忙しく働くOLのメイ子(29)。今の時期はちょうど、大事なプロジェクトを任されていることもあり、
帰りが遅くなることもしばしば。朝は1分1秒でも長く寝ていたい!
……それが働く女性の常であり、メイ子も例外ではなかった。

  • 【マンガ】メイ子のとある朝、そのときカラダの中では…?
  • “○○抜き”が、働く女性のパフォーマンスを下げていた!?

1 何も食べないよりはマシ…はウソ!?“単品朝ごはん”じゃ体の中がダルダル状態

この日も、朝ごはんもそこそこに、早速仕事に取り掛かろうとするメイ子。
そこへ、突如現れたのは……

管理栄養士 杉島先生
ちょっと待ったーッ!!
仕事に一生懸命なのはステキだけれど、
本当にその朝ごはんでいいんですか!?
外の人こと メイ子
きょ、今日は特に時間がなくて……。
(というか、あれ?どなた様!?一体どこから!?)
管理栄養士 杉島先生
実は忙しくがんばる人ほど、朝ごはんが大切なんです。
まずはこれを見てみてくださいね。
外の人こと メイ子
(仕事をしたいんですが……。汗)
外の人こと メイ子
え……朝ごはんは割と食べる派なんですが
それでもダメなんですか!?
管理栄養士 杉島先生
そうなんです、実は身体の中ではこんなことが起きて
いるんです。ちょっと詳しく解説していきますね。

朝のパフォーマンスを上げるには?


2 栄養バランスの良い朝ごはんがパフォーマンス向上の鍵!

みなさんもご存知のとおり、朝ごはんは一日のエネルギーをつくるのにとても重要な役
割を果たします。特に、糖質は身体と脳を動かす大事なエネルギー源です。しかし、単純に糖質だけを摂れば良いというわけではないのが落とし穴!
「エネルギー源である糖質を多く含む菓子パンやおにぎりなど、いわゆる“単品ごはん”だけでも、何も食べないよりは良いと思っていませんか?」と杉島先生。

実際に、朝ごはんで何を食べるかによって、身体にどんな影響があるのか調べた試験結果によると、一般的に脳のエネルギー源と言われる糖質を多く含んだ「具なしおにぎりグループ(単品ごはん)」は、なんと「朝食抜きグループ」とほぼ同じ結果に。それに対し「栄養バランスのとれた朝食」は、「具なしおにぎりグループ」や「朝食抜きグループ」に比べて、体温がよく上昇し、集中度や暗算作業の能率も高く、疲労感も抑えられたという結果がでています。さらに驚くことに、5大栄養素を含む「栄養調整食品」は、「栄養バランスのとれた朝食」と同様の結果が出ました。
この結果から、朝ごはんを食べることが重要であるだけではなく、その栄養バランスも重要であるということが分かりますよね。

杉島先生は「たとえば、糖質をエネルギーに変えるためにはビタミンB1の助けが必要不可欠、といったように、それぞれの栄養素は身体の中で助け合って様々な機能を発揮しています。糖質、脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラルの5大栄養素のうち、どれか一つでも足りない栄養素があると身体がうまく機能しなくなってしまうんです」と教えてくれました。

食事は身体と頭にどう影響する?もっと詳しく

読者DATA 約半数がパンのみorごはんのみで済ませている!?

Q.普段、朝ごはんは食べていますか? 毎朝かならず食べる46% ほとんど食べない17.5% ほぼ毎日食べる14.5% まったく食べない12% たまに食べるときもある8.5% Q.何を食べることが多いですか? パンのみ(トーストなど)36% 和食(3品以上)24.8% ごはんのみ(おにぎりなど)12% 洋食(3品以上)9.2% シリアル7.8% ヨーグルト7.8% その他2.1%

マイナビウーマン読者200名に、朝ごはんについてのアンケートを実施したところ、
45%以上が「毎朝かならず食べる」と回答。「ほぼ毎日食べる」と回答した人と合わせると、全体の60%を超えるので、みなさん朝ごはんの大切さは認識しているようです。しかし何を食べるか聞いてみると、「パンのみ」「ごはんのみ」の単品ごはんの人が半数という残念な結果に……。1日元気で仕事するために朝ごはんを食べるメリットは分かっていても、栄養バランスの大切さについて知っている人は、まだまだ少ないようです。

「栄養バランスのとれた朝食を摂ると、不定愁訴(ふていしゅうそ)の軽減が期待できます。不定愁訴とは、疲労感、頭痛、冷え、便秘、肌荒れ、めまい、胃もたれ、下痢、月経不順、不眠など、原因が特定できないとされる不快症状の総称のこと。日本人女性の半数が、これらを自覚していると言われています。原因はさまざまありますが、栄養バランスの乱れが直接的な原因となっているものや、朝食欠食や夜型の生活スタイルといった生活習慣の乱れが影響している場合も。だから栄養バランスのいい食生活を心掛けることが大事なんです」と杉島先生。

しっかりと栄養バランスの良い朝ごはんを食べると、身体に必要な栄養素が複合的に働くことで、寝ている間に低下した体温が上昇し、身体と頭を目覚めさせることができます。脳が最も活発に働く午前中からサクサクと仕事をこなせるようになるんです。だからこそ、朝ごはんに栄養バランスは不可欠!
さらに朝ごはんを食べることによって腸のスイッチも入り、排便が活発になるので、便秘対策にもなります。朝ごはん、侮れません!

外の人こと メイ子
栄養バランスのとれた朝ごはんが大切なのは分かりましたけど、一人暮らしにこんな朝ごはんを毎日って
いうのはムリですよ……。
管理栄養士 杉島先生
大丈夫! 手軽に栄養バランスの取れた食事ができる、
がんばる女子にぴったりのモノがあるんです!
外の人こと メイ子
(そんなうまい話あるなら、やってるわよ……。
でも気になるっ)

栄養バランスの良い朝ごはんを手軽に摂るには?


5大栄養素を手軽に摂れるバランス栄養食!カロリーメイトはデキる女性の味方

アンケートの中でも「忙しくて、栄養バランスの良い食事が実現できない(33歳/専門職)」「本当はバランスよく摂りたいが、時間を優先してパンのみになってしまう。手軽に栄養バランスのよい食事が摂れればいいのに(29歳/事務系専門職)」という声が多くありました。

そんなメイ子と同じように、働く女性たちにオススメなのがカロリーメイト。
単に、手軽にカロリーが摂取できるだけのもの……と思っていませんか? 実はカロリーメイトは、糖質、脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラルの5大栄養素が摂れるバランス栄養食で、朝ごはんにもピッタリなんです。出勤前に自宅で、就業時間前にデスクで、サクッと手軽に食べられるので、働く女性の味方になってくれるはず!

11種のビタミン・6種のミネラル・タンパク質脂質・糖質をバランス良く配合 ブロックタイプなら1本あたり100Kcal 1日に必要な量の半分のビタミンを配合 持ち運びに便利で食べやすく腹持ちも◎

気分やシーンに合わせて選べるタイプとフレーバー

ブロックタイプは、食べごたえのある食感と飽きのこない味がポイント。1本100kcalとカロリー計算がしやすく、健康的にカロリーコントロールしたい方にもおすすめ。
手軽に栄養補給でき、ビタミンは1箱(4本入り)で1日に必要な量の約半分(※)が含まれています。
チーズ味、フルーツ味、チョコ味、メープル味、プレーンの5種類で味のバリエーションも魅力です。
※ 1日に必要な量は「栄養素等表示基準値(日本人の食事摂取基準2005年版)」より算出しています。

ブロックタイプ詳細はこちら

朝はなかなか食が進まない……という女性に人気なのが、すっきりとした味わいのゼリータイプ。のどごしも優しく、飲むだけでしっかりバランス良く栄養が摂れます。
こちらは1袋200kcal。アップル味、ライム&グレープフルーツ味、フルーティミルク味の3種類があります。

ゼリータイプ詳細はこちら

いかがでしたか? とりあえず何かお腹に入れようと、パンやおにぎりだけ食べていた人は、今日から朝ごはんを見直すべき! もちろん、朝ごはん抜きは言語道断です!
カロリーメイトならコンビニはもちろん、駅構内の売店などで購入できるので、忙しい朝でも手軽に食べられるはず。
限られた時間で最大のパフォーマンスを発揮してこそ、デキる女性。
これで仕事もプライベートも充実させましょう!

カロリーメイトをもっと知りたい!

杉島 有希さん

至学館大学 健康科学部 助教
管理栄養士/日本体育協会公認スポーツ栄養士

大学にて教壇に立つ傍ら、スポーツ栄養士として、野球、サッカー、バスケットボール、レスリング、陸上など、各種競技の小学生・中学生のジュニア選手からプロ、日本代表レベルの選手など、
約500名の選手に対する栄養サポートを行う。2016年リオ五輪では女子レスリング選手団に帯同し、栄養サポートを担当。
また、企業との共同研究にて、ダイエット・美容系サプリメントの臨床試験などを担当。サプリメントの研究開発に携わる。

オフィシャルBlog:http://ameblo.jp/yuuki-sugishima


EMIさん

BlogやTwitterにアップしていたマンガが「面白いのに泣けてくる」と話題に。2016年5月30日、『子宮の中の人たち リアルタイム妊娠まんが』(KADOKAWA)として書籍化される。

オフィシャルBlog:http://ameblo.jp/e3-noguchi/

Twitter:https://twitter.com/e3_noguchi

アンケート:マイナビウーマン2017年1月webアンケート|22~34歳の女性(有効回答数200件)
提供:大塚製薬株式会社